窓サッシの戸車交換がやっと終わった!
2023/10/03(火)
1ヶ月程前にサッシの戸車が壊れて、窓が開閉できなくなったとの記事を載せま
したが、やっと修理が完了しました。
最初に呼んだ業者は、かなり昔のサッシなので交換の戸車はないと素っ気無い回答
だったので、マンションの総会に出て事情を話し、役員から対応してくれる店舗
を教えてもらいました。
さっそくその店舗に伺って、過去にうちのマンションの住人が修繕してもらった
ことを伝え、依頼をしてきました。
営業から電話があり、過去に修繕した部屋番号は分かりませんかとのこと・・・
「そんなことまで分からない」と返事したら、職人さんの入れ替わりが激しくて、
だれも対応した人間がいないとのこと・・・。
何という会社だ! 記録は残してないのかと疑わしくなってきました。
当時発注した代替の部品番号が分かればいいのだが。。。
そうこうしてるうちに、建具の職人さんを連れてきて、サッシを外して確認。
やっと分かりましたとのことで、1週間後に交換作業をやってもらうことに
しました。
二人の職人さんがやってきて、2ヶ所のサッシの戸車交換をやってもらいました。
DIYで自分で出来ないかと見ていたら、2人来たのは窓を外すのに両端を抱えなけ
ればいけないからのようでした。マンションなので、下に落としたら大変だとの
ことです。プロですから作業は手際よくやってました。

古い戸車を見ると、歯の片側が完全に欠けてました。
35年も経つと経年劣化であちこちにガタが出てきますね。
作業は約1時間で、費用は部品代込みで4万円でしたが、高い修理でした。
見ていて、素人には無理だと分かりました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
したが、やっと修理が完了しました。
最初に呼んだ業者は、かなり昔のサッシなので交換の戸車はないと素っ気無い回答
だったので、マンションの総会に出て事情を話し、役員から対応してくれる店舗
を教えてもらいました。
さっそくその店舗に伺って、過去にうちのマンションの住人が修繕してもらった
ことを伝え、依頼をしてきました。
営業から電話があり、過去に修繕した部屋番号は分かりませんかとのこと・・・
「そんなことまで分からない」と返事したら、職人さんの入れ替わりが激しくて、
だれも対応した人間がいないとのこと・・・。
何という会社だ! 記録は残してないのかと疑わしくなってきました。
当時発注した代替の部品番号が分かればいいのだが。。。
そうこうしてるうちに、建具の職人さんを連れてきて、サッシを外して確認。
やっと分かりましたとのことで、1週間後に交換作業をやってもらうことに
しました。
二人の職人さんがやってきて、2ヶ所のサッシの戸車交換をやってもらいました。
DIYで自分で出来ないかと見ていたら、2人来たのは窓を外すのに両端を抱えなけ
ればいけないからのようでした。マンションなので、下に落としたら大変だとの
ことです。プロですから作業は手際よくやってました。

古い戸車を見ると、歯の片側が完全に欠けてました。
35年も経つと経年劣化であちこちにガタが出てきますね。
作業は約1時間で、費用は部品代込みで4万円でしたが、高い修理でした。
見ていて、素人には無理だと分かりました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

