サトイモが見違えるほど大きくなっていた!
2023/09/21(木)
昨日の夕方に襲った雷雨、ひどかったようですね。
私の地域では雨雲がかすったぐらいで大雨にはなりませんでした。
ダイコンの種を蒔いたばかりなので、雨で流されないか心配でしたが。。。
サトイモが大きくならないと嘆いてましたが、知らぬ間に大きな変化があり
見違えるようになってました。
これは何・・・???

右端のだけが大きかったのですが、他のも大きくなっていたのでビックリ!!!
生長記録
8月6日

左端の上側の株が一番大きかったが、他は皆小さい!
9月6日

こんなに小さかったのに、9月半ばから一気に大きくなりました。
朝晩の気温が徐々に下がってきたからでしょうか・・・。
野菜って気温でこんなに違うのですね!
反対側から見ても・・・、

茎が伸びて、葉っぱも大きくなってますね。
取り合えず水撒きしました。

肝心の土の中は・・・???
葉っぱが大きくなって光合成が盛んになり、イモも肥大してくれるでしょう!
そうだと良いのですが。。。
土寄せするの忘れました!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
私の地域では雨雲がかすったぐらいで大雨にはなりませんでした。
ダイコンの種を蒔いたばかりなので、雨で流されないか心配でしたが。。。
サトイモが大きくならないと嘆いてましたが、知らぬ間に大きな変化があり
見違えるようになってました。
これは何・・・???

右端のだけが大きかったのですが、他のも大きくなっていたのでビックリ!!!
生長記録
8月6日

左端の上側の株が一番大きかったが、他は皆小さい!
9月6日

こんなに小さかったのに、9月半ばから一気に大きくなりました。
朝晩の気温が徐々に下がってきたからでしょうか・・・。
野菜って気温でこんなに違うのですね!
反対側から見ても・・・、

茎が伸びて、葉っぱも大きくなってますね。
取り合えず水撒きしました。

肝心の土の中は・・・???
葉っぱが大きくなって光合成が盛んになり、イモも肥大してくれるでしょう!
そうだと良いのですが。。。
土寄せするの忘れました!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

