近所のスーパで北海道フェア
2023/09/14(木)
この時期になるとあちこちのデパートやスーパで「北海道フエア」が開催されます。
北海道産の食品は人気があるので集客にはもってこいですね。
普段は有楽町駅前のアンテナショップに行かないと手に入らないのですが、
ここぞとばかりスーパへ行ってきました。
買ってきたのは・・・。

真ホッケの開干、カボチャ、深川のそば、ワイン、ビール・・・。
他に「ゆめぴりか」も買ってきました。
このビールを見るのは初めて!

名前がサッポロビールの「SORACHI」
私が住んでいた空知郡産地のホップを使ったビールです。
CLASSICはビール好きな人には有名ですが、これは初めてです。
どんな味なのか、今晩の晩酌のお楽しみ・・・。
ホッケで一杯 なまらうまいっしょ!
むかしは必ずあった「松尾ジンギスカン」売ってなかったのです。
だんだんと消えていくのは一抹の寂しさがありますね。
今年の夏は北海道でも猛暑日があり、家にもクーラ入れないとたまらない!
そうだったようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
北海道産の食品は人気があるので集客にはもってこいですね。
普段は有楽町駅前のアンテナショップに行かないと手に入らないのですが、
ここぞとばかりスーパへ行ってきました。
買ってきたのは・・・。

真ホッケの開干、カボチャ、深川のそば、ワイン、ビール・・・。
他に「ゆめぴりか」も買ってきました。
このビールを見るのは初めて!

名前がサッポロビールの「SORACHI」
私が住んでいた空知郡産地のホップを使ったビールです。
CLASSICはビール好きな人には有名ですが、これは初めてです。
どんな味なのか、今晩の晩酌のお楽しみ・・・。
ホッケで一杯 なまらうまいっしょ!
むかしは必ずあった「松尾ジンギスカン」売ってなかったのです。
だんだんと消えていくのは一抹の寂しさがありますね。
今年の夏は北海道でも猛暑日があり、家にもクーラ入れないとたまらない!
そうだったようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

