トマトとナスの生長状況
2023/06/08(木)
台風3号が北上してます。
先週の台風2号同様に、日本列島に大雨を降らす恐れがあるようですが、
大事に至らずに去って行って欲しいですね。
田んぼの持ち主様への貼り紙がネットで話題になりました。
『カエルの鳴き声による騒音に毎年悩まされています。
鳴き声が煩くて眠ることができず非常に苦痛です】
この方は都会の方から田舎へ引っ越してきた方なんでしょうね。
それほど嫌なら自分が引っ越せばいいだろうと思いますがね・・・。
カエルは田んぼで害虫駆除になくてはならないものです。
今年は寂しい夏野菜です。

トマトが6株に見えるでしょう。
実は2本仕立てなもんで3株しか植えてません。
ミニトマト「アイコ」

毎年変わったミニトマトを栽培してましたが、今年はアイコに絞りました。
農家さんのお勧めのミニトマトです。
ミニトマト「イエローアイコ」

黄色のトマトの方が糖度があると感じて、これも欠かせません。
中玉トマト「フルティカ」

これも去年栽培して、味、収量にも満足したトマトでした。
肝心の2本仕立ては、まだ脇芽が伸びてこないので途中です。
ナス

畝の端っこに2株植えてます。
手前には珍しい「白ナス」を植えてみました。
一番花が咲き終わり、実が出てきてました。
白い! あたりまえか(笑)
スーパではあまり見かけませんね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
先週の台風2号同様に、日本列島に大雨を降らす恐れがあるようですが、
大事に至らずに去って行って欲しいですね。
田んぼの持ち主様への貼り紙がネットで話題になりました。
『カエルの鳴き声による騒音に毎年悩まされています。
鳴き声が煩くて眠ることができず非常に苦痛です】
この方は都会の方から田舎へ引っ越してきた方なんでしょうね。
それほど嫌なら自分が引っ越せばいいだろうと思いますがね・・・。
カエルは田んぼで害虫駆除になくてはならないものです。
今年は寂しい夏野菜です。

トマトが6株に見えるでしょう。
実は2本仕立てなもんで3株しか植えてません。
ミニトマト「アイコ」

毎年変わったミニトマトを栽培してましたが、今年はアイコに絞りました。
農家さんのお勧めのミニトマトです。
ミニトマト「イエローアイコ」

黄色のトマトの方が糖度があると感じて、これも欠かせません。
中玉トマト「フルティカ」

これも去年栽培して、味、収量にも満足したトマトでした。
肝心の2本仕立ては、まだ脇芽が伸びてこないので途中です。
ナス

畝の端っこに2株植えてます。
手前には珍しい「白ナス」を植えてみました。
一番花が咲き終わり、実が出てきてました。
白い! あたりまえか(笑)
スーパではあまり見かけませんね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

