トウモロコシの発芽
2023/06/03(土)
昨日は東海道新幹線の東京-名古屋間で終日運転見合わせとなり、大混乱になっ
たようです。東京駅では急遽ホテルを探しても駅近では空いてなく大変だった
ことでしょう。 きょうの午前中も運転見合わせのようです。
昨日の夕方に多摩地区も大雨洪水警報が出てました。
雨は午前中には上がるとの予報ですが、梅雨入り前のとんだ大雨でした。
さて、5/25に待望のトウモロコシを播種しましたが、その後どうなってるでしょ
うか。
きれいに発芽してました!

18ヶ所に播種しましたが、全部発芽したようです。
3粒の発芽です。

けっこうな発芽率でした。
これだと2粒で良かったかな(笑)
今年は植え付けが遅れて、収穫はいつ頃になるのかな・・・。
農園ではすでにこんなに大きくなってるのも見かけます。

スーパでは売りに出されてますね。
今年はなぜか「ヤングコーン」が大量に売りに出されてました。
けっこうな値段ですが、援農農家さんでは収穫作業が増えて、そんな面倒なことは
やらないと言ってました。
<追記>
「サトイモの発芽は散々な結果」だと報告しましたが、種芋を植えた畝にアリが
集って大変なことに!!!

穴があちこちに開けられてます。
隣りのおばちゃんが「アリは根っこを食べるから気をつけた方が良いよ!」
以前の農園でもアリに苦労したもんです。
またここでもアリ退治が必要なようです。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
たようです。東京駅では急遽ホテルを探しても駅近では空いてなく大変だった
ことでしょう。 きょうの午前中も運転見合わせのようです。
昨日の夕方に多摩地区も大雨洪水警報が出てました。
雨は午前中には上がるとの予報ですが、梅雨入り前のとんだ大雨でした。
さて、5/25に待望のトウモロコシを播種しましたが、その後どうなってるでしょ
うか。
きれいに発芽してました!

18ヶ所に播種しましたが、全部発芽したようです。
3粒の発芽です。

けっこうな発芽率でした。
これだと2粒で良かったかな(笑)
今年は植え付けが遅れて、収穫はいつ頃になるのかな・・・。
農園ではすでにこんなに大きくなってるのも見かけます。

スーパでは売りに出されてますね。
今年はなぜか「ヤングコーン」が大量に売りに出されてました。
けっこうな値段ですが、援農農家さんでは収穫作業が増えて、そんな面倒なことは
やらないと言ってました。
<追記>
「サトイモの発芽は散々な結果」だと報告しましたが、種芋を植えた畝にアリが
集って大変なことに!!!

穴があちこちに開けられてます。
隣りのおばちゃんが「アリは根っこを食べるから気をつけた方が良いよ!」
以前の農園でもアリに苦労したもんです。
またここでもアリ退治が必要なようです。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

