玉ネギの収穫開始!
2023/05/20(土)
G7首脳が広島に集まりサミットが開幕しました。
平和記念資料館を訪れて「核兵器のない世界」を発信しました。
急きょウクライナのゼレンスキー大統領も参加することになり、武器の供与だけで
はなく、戦争終結に向けて話し合ってほしいものです。
極早生の種から育てた玉ねぎは、完全に失敗でした!
少しづつ収穫していた玉ねぎですが、もう待てないので1/3収穫することに。

葉っぱが倒れても少しは大きくなったかな・・・。
他の区画の玉ねぎは倒れもせずに、肥大してきたようです。
やっぱり晩生を植えないとダメだと分かりました。
しかし晩生を栽培すると、収穫が遅れるので同じかな・・・。
ミニ菜園では多くの玉ねぎは作れないということになりました。
畝の端から引き抜きました。

ここに落下生を播種しようと思いつきました。
冬越し野菜を片づけないと、夏野菜が植えられませんので(笑)
小さな玉ねぎを頂きました。

クリームシチューに丸ごと入れて食べると、甘味があって美味しかったです。
落下生の種は一晩水に浸しておきました。

昨日からの雨は止んでましたが、昼間に雷雨の予報が出ているので、畑へ行くのを
ためらってます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
平和記念資料館を訪れて「核兵器のない世界」を発信しました。
急きょウクライナのゼレンスキー大統領も参加することになり、武器の供与だけで
はなく、戦争終結に向けて話し合ってほしいものです。
極早生の種から育てた玉ねぎは、完全に失敗でした!
少しづつ収穫していた玉ねぎですが、もう待てないので1/3収穫することに。

葉っぱが倒れても少しは大きくなったかな・・・。
他の区画の玉ねぎは倒れもせずに、肥大してきたようです。
やっぱり晩生を植えないとダメだと分かりました。
しかし晩生を栽培すると、収穫が遅れるので同じかな・・・。
ミニ菜園では多くの玉ねぎは作れないということになりました。
畝の端から引き抜きました。

ここに落下生を播種しようと思いつきました。
冬越し野菜を片づけないと、夏野菜が植えられませんので(笑)
小さな玉ねぎを頂きました。

クリームシチューに丸ごと入れて食べると、甘味があって美味しかったです。
落下生の種は一晩水に浸しておきました。

昨日からの雨は止んでましたが、昼間に雷雨の予報が出ているので、畑へ行くのを
ためらってます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

