のらぼう菜に花芽が出てきた!
2023/03/13(月)
きょうからマスクの着脱は個人の判断になりました。
但し、通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車する時は、マスク着用だそうで
マスクは手放せないようです。
重症化リスクの高い高齢者は今までと変わらずでしょうかね。
周りを見ながら判断していきたいと思います。
さて、のらぼう菜の収穫時期が近づいてきました。

かなり前に、摘心は済んでます。
葉っぱがかなりモッサモッサですね!
花芽が出てきた!!!

ご存じのようにのらぼう菜はトウ立ち菜を収穫します。
実はこの写真、5日前に撮ったもので、今では花が咲いてるかも・・・。
暖かな日が続きましたから、桜の開花ものらぼう菜の開花も早くなるでしょう。
のらぼうの全体

かなり混み入ってきてます!
収穫しながら間引いていこうと思います。
のらぼう菜のトウ立ちで、うちの畑にも春がやってきました🎵~
ご前中に久しぶりに一雨ありました。
水やりが省けた(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
但し、通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスに乗車する時は、マスク着用だそうで
マスクは手放せないようです。
重症化リスクの高い高齢者は今までと変わらずでしょうかね。
周りを見ながら判断していきたいと思います。
さて、のらぼう菜の収穫時期が近づいてきました。

かなり前に、摘心は済んでます。
葉っぱがかなりモッサモッサですね!
花芽が出てきた!!!

ご存じのようにのらぼう菜はトウ立ち菜を収穫します。
実はこの写真、5日前に撮ったもので、今では花が咲いてるかも・・・。
暖かな日が続きましたから、桜の開花ものらぼう菜の開花も早くなるでしょう。
のらぼうの全体

かなり混み入ってきてます!
収穫しながら間引いていこうと思います。
のらぼう菜のトウ立ちで、うちの畑にも春がやってきました🎵~
ご前中に久しぶりに一雨ありました。
水やりが省けた(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

