fc2ブログ

玉ネギの最後の追肥

2023/03/10(金)
きょうの気温も20℃超え、すっかり春めいてきました!
桜の開花も早まりそうですね。


玉ねぎも気温の上昇と共に大きくなってきました!
IMG_1879_convert_20230310092350.jpg
12月と1月に2回の追肥をやってきましたが、3月に最後の追肥です。
この作業は力作業ではないので、助けを借りずに一人で行ないました。

ユーチューブ見ていて、これは使える!追肥の方法を見つけました。

マルチに穴を開けます
IMG_1889_convert_20230310092406.jpg
株間に支柱で穴を開けていきます。


その穴に肥料をひとつまみ入れていきます。
IMG_1891_convert_20230310092421.jpg
追肥は徐々に株もとから離していかなければいけないので厄介ですね。


穴を塞ぎます。
IMG_1892_convert_20230310092431.jpg
手で押さえただけですが。。。


サァーこれから、玉ねぎが肥大してきますよ~
IMG_1896_convert_20230310092441.jpg


翌日、足の筋肉痛でした!
やはり運動してないと足にきますね。


今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます