fc2ブログ

冬野菜の状況(群馬の相棒)

2023/01/20(金)
きょうは大寒ですね。
一番寒い時期に先月のガス料金見てビックリ!!!
高いとは聞いてましたが、去年の同時期より1万円も高いのです。
暖房にガスストーブ使っているので、やめるわけにはいきません。。。


群馬の相棒から、この時期に収穫できる野菜の報告がありました。
色んな野菜を作っているので、年中野菜に欠くことがないようですよ。


※相棒のコメント→ジッチのコメント


レモンの収穫
IMG_1754_convert_20230120084215.jpg

→テニスボールくらいのレモンが沢山採れましたね!


昨年10月8日に種まきしたルッコラです。
KIMG8268_convert_20230120084230.jpg
間引きしながら頂いていますし、これからも長く収穫出来ます🎵

→ごまのような風味のサラダ菜でしたか・・・。


昨年10月12日に種まきしたホウレン草です。
KIMG8269_convert_20230120084247.jpg
そろそろ収穫開始ですね😃

→立派なホウレン草が出来上がりましたね。


10月25日に種まきした紅菜苔です。
KIMG8270_convert_20230120084258.jpg
種まきが遅かったかなぁ、花目が見えません、もう少し待ちましょう😅

→アブラナ科の中国野菜で、菜の花やのらぼう菜と同じトウ立ち菜ですね。


9月11日に球根を定植したらっきょうです。
KIMG8271_convert_20230120084311.jpg
今年の6月頃に収穫して、らっきょう漬けを作ります。

→らっきょうが好きなんですね。残念ながら私は苦手なんです。


らっきょうの摘まみ食いです。
KIMG8272_convert_20230120084325.jpg
エシャレットの名前で居酒屋メニューに並びます。
旨い‼️🍶が進みます😉

→らっきょうの若採りですね。
 味噌付けて食べるとつまみになりますね。
 らっきょう漬ける前になくなってしまうのでは・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます