fc2ブログ

越冬野菜(エンドウ豆)の状況

2023/01/09(月)
東京にはまだ雪が降ってません。
年が明けてからは日差しのあるいい天気が続いてます。

日中は暖冬かなと思うほどポカポカ陽気の日があります。
そんな中、畑では越冬野菜が寒さに負けず頑張ってますよ。


トンエルの中のエンドウ豆
IMG_1702_convert_20230109093623.jpg
絹さやが10株、ツタンカーメンが8株育ってます。
発芽してからはほぼ放任ですが、枯れた株は無いようです。


絹さや
IMG_1697_convert_20230109093551.jpg
絹さやエンドウは霜にあたると葉っぱが赤くなってきます。
這いつくばってますが、赤いのはありませんね。


これは赤いかな・・・???
IMG_1700_convert_20230109093602.jpg
ツタンカーメンです。
紫エンドウとも言いますから、赤くて正解ですね。

IMG_1701_convert_20230109093613.jpg
ツタンカーメンの莢の色は緑から紫に変わっていく、変わった豆です。

エンドウ豆の一種(古代種)なんです。
ツタンカーメンもきれいな花を咲かせます。

絹さやとの違いは、ツタンカーメンはサヤは食べずに実(み)を食べる
実エンドウです。
豆ごはんにしたら美味しいですよ。

春が待ち遠しいですね・・・。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます