fc2ブログ

きのうの有馬記念の結果報告!

2022/12/26(月)
昨日のクリスマス、有馬記念は予想通りに的中しました。

的中!


3歳馬の「イクイノックス」はルメールの騎乗で、堂々の優勝でした。
いつもよりスタートが良かったですね。4コーナには絵に描いたように4番手まで
上昇して、直線は楽々と先頭に立って2着に2馬身半引き離してゴールでした。
キタサンブラックとの父子制覇でした。

来年は凱旋門賞への挑戦だと言ってますが、洋芝では日本馬は勝てないと分って
いるのに諦めないですね。。。 それより日本でファンを楽しませて欲しいです。
父親のキタサンブラック(馬主は北島三郎氏)は凱旋門賞は行かせませんでした。

春のダービーではドウデュースに首差届かず、惜しくも2着でした。
ダービー馬のドウデュースとの戦いをもう一度見たいものです。

そのドウデュースもダービに勝って直ぐに凱旋門賞にトライ、19着と惨敗して
いるのです。
そのダメージが大きいのか有馬記念には出ませんでしたね。

今年のファン投票で1番人気だった「タイトルホルダー」も10月に凱旋門賞に
出て、11着と惨敗してますが、有馬に出て2番人気を裏切り9着でした。
日本馬にとって凱旋門賞は鬼門ですね(笑)

去年の3冠馬「エフフォーリア」は5着と掲示板に載せる意地を見せましたが、
かなりのスランプで、もう3歳で終わったのかもしれません。
この馬は今年大活躍して、あのディープインパクトみたいな名馬になると確信
していたのでショックです。

2着に入った「ボルドグフーシュ」は調教師になる福永騎手が乗り替わり、
最後の有馬G1をプレゼントしました。
1,2着とも3歳馬決着!  年明けの4歳馬は強いですよ・・・。

ちなみに的中馬券は「馬単」でした。
3連単にしても取れてたかな。。。 欲をかいてはいけません(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます