fc2ブログ

カリフラワーとツタンカーメンの発芽!

2022/12/03(土)
昨日のスペイン戦での逆転シュートは、ラインの外ではないかと海外で論争らしい
ですね。
ネットに上がった写真を見れば外のような気がしますが、ボールを上から見て
少しでもラインにかかっていたらセーフなんですよね。

私がやってるバードゴルフの規則にもあり、OBの判定でフェアウェイの境界に張ら
れたロープ(ライン)にボールが接しているかを上からボールを見ます。
接地面ではないのです。

何はともあれ、強豪のドイツ、スペインを破って決勝トーナメント進出ですから、
今後も期待できますね!
ブラボー!!!


さて畑の方は、カリフラワーが急に大きくなってきました!
IMG_1579_convert_20221203094107.jpg
去年の今頃は、年末までに畑の返却が急に決まり、カリフラワーの生長に気をもんだ
ことが思い出されます。


花蕾に日よけを!
IMG_1580_convert_20221203094117.jpg
下葉を取って、隠してあげました(笑)
純白のスノークラウン、日に当たると変色してしまいます。



やっとツタンカーメンが発芽してきてました!
IMG_1570_convert_20221203094043.jpg
11/20に播種して、約10日かかりました。

絹さやは11/5の播種で11/15の発芽でしたからほぼ同じ、まだ遅れはないようです。
これからもっと寒くなると遅くなってくるのでしょうね。

豆の種は力持ちだ!
IMG_1571_convert_20221203094054.jpg
小さな種の発芽エネルギーはいつ見ても凄いですね!!!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます