fc2ブログ

群馬の畑.秋No.3(群馬の相棒)

2022/12/02(金)
今朝5時に目が覚め、テレビをつけると日本がスペインに2-1でリードして
ました。そのまま終わりまで応援!

まさか勝つとは思ってなかったので・・・、バンザイ!!!


さて、群馬の畑.秋編を報告してますが、きょうは最後の3回目です。


※相棒のコメント→ジッチのコメント


ホウレン草
KIMG8119_convert_20221202084636.jpg
10月中旬に種蒔きをしたホウレン草です、収穫は来年でしょうか🎵
今は、9月末に種蒔きしたのを、ドンドン頂いています。
ただ甘さは、こちらに期待ですね☺️

→よく育ってますね。寒さに当たると甘いですよね。


ブロッコリー
KIMG8116_convert_20221202084625.jpg
同じ9月中旬に定植のブロッコリーが10センチサイズです。
12月の収穫予定です🎵

→早くもヒヨドリ対策でしょうか・・・。


これもブロッコリー(含むスティック)
KIMG8136_convert_20221202084712.jpg
10月末の定植なので、収穫は来年でしょうか?

→ブロッコリーのシフト栽培、健康野菜を切れることなく頂ける!


イチゴ苗とニンニク
KIMG8114_convert_20221202084613.jpg
この藁の下には、左側に見えてるイチゴ苗です。
右側にはニンニクの球根が埋まっています。 もうすぐに発芽して来るでしょう‼️

→豊富なワラがうらやましい~
 ニンニクはお高いので家庭菜園で作れるといいですね。黒ニンニクでしょうか。


カキ菜
KIMG8127_convert_20221202084647.jpg
これは、カキ菜です。 来春の活躍野菜ですね。 ノラボウ菜も、別に植えてありますよ。

→たくさん植えてるね。市民農園とはスケールが違う!(笑)


アスパラ
KIMG8130_convert_20221202084700.jpg
これは、今年春に株分けしたアスパラです。
今年の収穫を止め、肥料をやり来年に期待しています🎵

→アスパラの葉っぱは枯れないのでしょうか・・・???


ラッキョウ
IMG_1562_convert_20221202084558.jpg
冬に収穫してエシャレットでも頂きます。
奥の方に、島ラッキョウも植えました。

→むかし苗もらって、エシャレットに味噌つけて食べました!



これで送られてきた20枚の写真はアップできました。
まだ自宅裏の畑にもたくさんの野菜を作っているようです。
いったい全部で何種類の野菜を栽培しているのでしょうかね・・・。 
農家さんみたいだ!!!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます