玉ねぎの育苗から定植迄のようす(群馬の相棒)
2022/10/23(日)
朝ドラ「舞いあがれ!」を毎朝見てましたが、ちっちゃい舞ちゃんの可愛さに3週間癒され
てました。 週明けからはおおきな舞ちゃんに交代ですね。 頑張ってください!
スピードスケートの小平奈緒選手が8連覇で有終の美を飾りました。
ゴール後に小さくガッツポーズ、いつも控えめなところが大好きですね。
引退セレモニーでは、りんご1000個を購入して観客に配布したそうです。
今後は後輩の育成に頑張って欲しいと思います。
相棒たちから次々と菜園だよりが届きます。
きょうは群馬の相棒の報告です。
群馬の相棒が玉ねぎ栽培で、9~10月の播種から植え付けまでを時系列で報告ありました。
大量に育てた苗を順番に植え付けて行くようで、その第一弾ですがブログにアップします。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
育苗9月12日

8月27日と9月9日に、プランターに種まきをしての、9月12日の様子です。
後まきは、まだ発芽してません。
→育苗はプランター栽培ですね。
育苗9月16日

9月16日には、全て見えて来ました👍
→3種類の玉ねぎをシフト栽培ですね。
育苗10月5日

10月5日に、20センチ以上に伸びたのをカットして10センチ位にしました。
根廻を大きくしたいと思います。
→カットは援農農家さんでもやってました。
植え付け場所の準備

10月初旬から準備をした畑に、玉ねぎ苗を定植する為に空けました。
準備は、石灰と油粕と鶏糞を馴染ませました。
因みに、この穴明きの場所は、昨年も玉ねぎを栽培し、その後に夏の枝豆を収穫したところです。
→玉ねぎは連作障害が出にくいため、同じ場所での連作が可能なんですね。
育苗10月20日

一番生長した苗を、10月20日に掘り出しました。
→カットしてからまた伸びましたね!
これで200本です。

この1本が、100 円の玉ねぎになるんですね。有り難い😉
→立派な苗に育ちましたね!
植え付け

穴に根を落とし、周りの土を軽く棒で突きます。
苗の周りが陥没しますが、後に追肥(12月と2月に油粕)をするのに便利ですよ。
→棒で突く?!
追肥のことを考えたということですね・・・。
第一弾の植え付け完了

たっぷり散水して終了です。 これで、220本です。
このような場所を5ヶ所準備しており、来月上旬まで続きますかね😵
→全部で2千本以上にもなる玉ねぎ栽培だそうで、完全に農家さんですね(笑)
相棒は人づきあいが広範囲なので、配る相手も多いのでしょうね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
てました。 週明けからはおおきな舞ちゃんに交代ですね。 頑張ってください!
スピードスケートの小平奈緒選手が8連覇で有終の美を飾りました。
ゴール後に小さくガッツポーズ、いつも控えめなところが大好きですね。
引退セレモニーでは、りんご1000個を購入して観客に配布したそうです。
今後は後輩の育成に頑張って欲しいと思います。
相棒たちから次々と菜園だよりが届きます。
きょうは群馬の相棒の報告です。
群馬の相棒が玉ねぎ栽培で、9~10月の播種から植え付けまでを時系列で報告ありました。
大量に育てた苗を順番に植え付けて行くようで、その第一弾ですがブログにアップします。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
育苗9月12日

8月27日と9月9日に、プランターに種まきをしての、9月12日の様子です。
後まきは、まだ発芽してません。
→育苗はプランター栽培ですね。
育苗9月16日

9月16日には、全て見えて来ました👍
→3種類の玉ねぎをシフト栽培ですね。
育苗10月5日

10月5日に、20センチ以上に伸びたのをカットして10センチ位にしました。
根廻を大きくしたいと思います。
→カットは援農農家さんでもやってました。
植え付け場所の準備

10月初旬から準備をした畑に、玉ねぎ苗を定植する為に空けました。
準備は、石灰と油粕と鶏糞を馴染ませました。
因みに、この穴明きの場所は、昨年も玉ねぎを栽培し、その後に夏の枝豆を収穫したところです。
→玉ねぎは連作障害が出にくいため、同じ場所での連作が可能なんですね。
育苗10月20日

一番生長した苗を、10月20日に掘り出しました。
→カットしてからまた伸びましたね!
これで200本です。

この1本が、100 円の玉ねぎになるんですね。有り難い😉
→立派な苗に育ちましたね!
植え付け

穴に根を落とし、周りの土を軽く棒で突きます。
苗の周りが陥没しますが、後に追肥(12月と2月に油粕)をするのに便利ですよ。
→棒で突く?!
追肥のことを考えたということですね・・・。
第一弾の植え付け完了

たっぷり散水して終了です。 これで、220本です。
このような場所を5ヶ所準備しており、来月上旬まで続きますかね😵
→全部で2千本以上にもなる玉ねぎ栽培だそうで、完全に農家さんですね(笑)
相棒は人づきあいが広範囲なので、配る相手も多いのでしょうね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

