fc2ブログ

春に引き続き、秋も春菊栽培!

2022/10/09(日)
今年の秋は、梅雨の時期よりも雨の日が多いですね。
またきょうも夕方から雨マークのようです。


春作で食べきれないほど豊作だった「春菊」ですが、
秋も作ってみようかと・・・。
これからの季節に鍋には欠かせない食材ですよね。


ナス、ピーマン、シシトウを撤去した跡地
IMG_1287_convert_20221009102715.jpg
牡蠣殻石灰と完熟鶏糞を撒きました。


春菊の種は筋蒔きするので溝をつくります。
IMG_1288_convert_20221009102732.jpg
支柱で3条の溝


種は春の残り種です。
IMG_1289_convert_20221009102743.jpg
春に買った種なので、有効期限は12月末までになってます。

種袋に5500粒も入ってるようなので、まだ沢山余ってます。
また来年の春に蒔けばいいかな~ 寿命があればですが(笑)
 
しっかり鎮圧しました!
12月の鍋の季節にまにあってネ。


トンネル支柱で、踏み入れ防止!
IMG_1293_convert_20221009102755.jpg
ネコは仕方ないですね。
カラスも鳴き声だけで、下に降りてきません。
自分のためなんです、忘れて踏んずけてしまうので・・・(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます