ナス、ピーマン、シシトウの撤収
2022/10/08(土)
昨日、都心の最高気温13℃台で10月上旬では88年ぶりの低温だったようです。
寒いのはイヤですね、電気ストーブ出しました!
きょうはやっと23℃の平年並みに戻ったようです。
コロナ禍で中止が続いていた「目黒のさんま祭」が明日、3年ぶりに復活するようです。
焼きサンマを無料で頂ける人気イベントですが、今年のサンマはビックリするほど小さくて
お高いですね。
サンマ大好きな方は並びましょう!
さて、久しぶりに畑へ行ってきました。
ナスは生ってるかな?


形が歪になってきました。
キズもの

完全に規格外ですね!
これで撤収を決断しました(笑)
ピーマンも

シシトウはそろそろ飽きてきたし・・・。

ピーマンとシシトウはまだ採れそうですが、次に植えるものが待ってるので、ナスと一緒に
撤収となりました。
ナスの根っこ!

どこまで伸びてるのか・・・、どおりで大豊作でした。
残渣は乾かしてから地中に埋めようかな・・・。

楽しませてくれた夏野菜、来年も同じ区画で栽培できるので、またよろしくネ!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
寒いのはイヤですね、電気ストーブ出しました!
きょうはやっと23℃の平年並みに戻ったようです。
コロナ禍で中止が続いていた「目黒のさんま祭」が明日、3年ぶりに復活するようです。
焼きサンマを無料で頂ける人気イベントですが、今年のサンマはビックリするほど小さくて
お高いですね。
サンマ大好きな方は並びましょう!
さて、久しぶりに畑へ行ってきました。
ナスは生ってるかな?


形が歪になってきました。
キズもの

完全に規格外ですね!
これで撤収を決断しました(笑)
ピーマンも

シシトウはそろそろ飽きてきたし・・・。

ピーマンとシシトウはまだ採れそうですが、次に植えるものが待ってるので、ナスと一緒に
撤収となりました。
ナスの根っこ!

どこまで伸びてるのか・・・、どおりで大豊作でした。
残渣は乾かしてから地中に埋めようかな・・・。

楽しませてくれた夏野菜、来年も同じ区画で栽培できるので、またよろしくネ!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

