fc2ブログ

秋ジャガの「アンデスレッド」が大きくなってきました!

2022/10/06(木)
急激な気温低下で昨日は1カ月先の寒さになりました。
きょうも同じような天気です。

北海道では利尻山と旭岳で初冠雪を観測、雪の便りが届く季節になりました。
もうストーブもガンガンなんでしょうね・・・。



ジャガイモの春作は、種芋がすでに売り切れていて作ることができませんでした。
秋作に期待しております!


9/25に発芽を確認してから、その1週間後には・・・、
IMG_1244_convert_20221006095051.jpg
ずいぶん大きくなりました!

HCで最後に残っていた一袋、「残り物には福がある」と良いのですが・・・。


上から見ると・・・、
IMG_1252_convert_20221006095116.jpg
大きな種芋の順に大きく育ってました。

上の列は小さめの種芋を植えたので、発芽も遅かったし株もまだ小さいですね。
畝の左端の1個はまだ出てきてません!
極小の種芋だったので、無理だったのかもしれませんね。


ノラボウ菜の苗
IMG_1251_convert_20221006095105.jpg
良い感じで育ってます!
菜園仲間に植えるなら上げるからと話してますが、立派な苗に生長するでしょうか。


シソの実はまだかな・・・。
IMG_1201_convert_20221006095032.jpg
シソの実が採れるのを待ってるのですが、花が咲き終わりません。

実は、ここを撤去した後にノラボウを移植する予定なのです。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます