fc2ブログ

青紫蘇の大量消費とトマトの残渣処理!

2022/09/19(月)
台風14号は九州を縦断して北上してますが、明日の朝方に関東に最も接近するらしいです。
コースが日本海側にずれたので直撃は免れたようです。

昨日の雷をともなった大雨はひどかったですね。
まだ油断は出来そうもないですが、朝は陽射しが出てきました。

きょうは「敬老の日」、65歳以上の高齢者が人口の約3割になったそうです。
たしかに周りは元気なお年寄りが目立つようになってきましたね。

そろそろ自生した紫蘇と、トマトの残渣を片づけないと先に進みません。

青紫蘇が大きく育ちどうしょうか困っていた時に、農園仲間から良いことを教わりました。
「青じそはつくだ煮にして食べると美味しいよ!」

早速、大量に収穫しました!
IMG_1172_convert_20220919091630.jpg
ネットでレシピを探して印刷して、家内にお願いしました。
葉っぱをもぎ取るのは私がやりました(笑)


家内がいないときの昼食
IMG_1174_convert_20220919091643.jpg
ご飯にかけて食べたら最高!
保存食にもなるので、佃煮は重宝しますね。


さて、トマトの残渣は・・・、
IMG_1162_convert_20220919091540.jpg
これも農園でよく見るおばちゃんから聞きました。
「ここの区画は共有通路が広いから、端っこに埋めたらいいよ!」

早速、やりました!
IMG_1163_convert_20220919091607.jpg
乾いた残渣を穴掘って埋めました。


これで残渣は片付きました。
IMG_1170_convert_20220919091620.jpg
ここに玉ねぎの苗を移植しようと思ってます。
それまでに奥の苗床苗が育ってくれればいいのですが・・・。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます