fc2ブログ

バードゴルフの大先輩から教わる!

2022/08/20(土)
気温が一気に下がり30℃前後の気候になりました。
これが平年並みなんですが、もう35℃超えの日がやってこないことを願ってます。


昨日のことですが、1週間ぶりのバードゴルフ練習のようすを報告します。

バードゴルフのイラスト

一度一緒に回ったことがある大先輩と練習コースを回りました。
教え方が上手で、学校の先生に教わるような感じでした。
歳は一回り上のようですが、体力は私と変わらないようです。


OBを出したスィングを見て、「バックスィングを大きくすると、ボールの方向が安定しない
ですよ」 より遠くへ飛ばそうとして大きくしてしまうと、真っ直ぐに飛ばずにOBになって
しまうのが多いですね。
「最初のうちはバックスィングはほどほどに、OB出さない打ち方を覚えた方が良いですね」
飛距離を出すのはその後に考えたらいいとのことでした。

先輩方のシットを見て、早く自分もそうなりたいと欲を出してしまうのですね(笑)
焦らずに、基本をマスターしてから順々にやっていけばいいのか。。。
なんせまわりは10年以上やってるベテランばかりです。
聞けば、最初はみんな下手な人ばかりだったとか・・・。

かご入れのショットを見てもらい・・・、
ボールを当てるときに、「下半身がぶれているので、ボールの底に当たってない!」
底に当ててボールが浮き上がるようにしないとかごには入らないのですが、これはゴルフには
ない技術です。
分かっていても出来ないのは、下半身が固定してなかったからなんですね。
良かったり悪かったり安定しないのは、下半身のブレと分かりました。

一緒に教わった女性は、同じ年代だと思うのですが、齢を聞くのも失礼かと想像してます(笑)
私より1年ほど早く入会したようですが、腕の方は私とほぼ同じです。
その方から、「腕を上げてるじゃないですか・・・」と言われ、「いや~ まだまだですよ」と。。。
お互いに、奥が深すぎてなかなか先輩たちに追いつかないですね・・・。

10年も続けていける自信はないですね。
ここのメンバーはホントに元気なんです!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます