fc2ブログ

グルプLINE(スマホ)のトラブル

2022/08/09(火)
きょうも36℃まで上がる猛暑日のようです。
バードゴルフの練習日なんですが、連絡が入ってきません・・・?

気温が高くなる日は中止にするので、役員の方からLINEで連絡がくることになってます。
予報では正午の気温が35℃なので中止なんでしょうが。。。

LINEをもう一度確認すると、誰かが私のアカウントを削除したようです。

OIP_20220809131609efe.jpg


会長に電話して確認してみました。
「スマホで間違って消しちゃったのでしょうね。画面(削除)に触れてしまうと簡単に消え
るので困ったもんです・・・。」

聞くところによると、管理者権限は付けていないようなので、誰もがメンバーの削除が
できてしまうようです。
ネットでLINEを調べてみたら、管理者や運用者の権限をつけることができるようなので、
後日、提案してみたいと思います。


LINE上で、だれが削除したか分かるので、会長から本人へ確認してくれたようで、
間違って消してしまったとのことでした。

今までも、バードゴルフに関係ないメッセージが届いたり、意味不明なのがが届いた
りしてました。

役員の方から、これは連絡を目的とした「掲示板」なので、返信しないようにと言っても
高齢者ばかりなので難しい問題のようです(笑)

しかし70~80歳のお年寄りがスマホを持つ時代になったのですね。
それでも携帯嫌いな人は今だ持ってません。
その方には電話で確認してもらうルールになってます。

LINEはメールより便利なので、仕事でも使う人が多いみたいですね。
特にグループLINEはしっかりルールを決めてやらないと、他人に迷惑かけてしまいます。
上手に使うと便利なツールなのですがね・・・。
90名近いメンバーをまとめるのは大変です。
メンバーの中に若者がいたらいいのにな~とつくづく思います(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (111)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (71)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (64)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます