fc2ブログ

今年のトマトも大豊作!

2022/08/04(木)
山形県や新潟県の大雨で被害が出ているようです。
東京でも都心で雷雨があったようですが、多摩の方は雨が降ってくれたのか・・・、
眠りの中で、薄らと雷の音が聞こえてました。

午前9時の気温が25℃と、久しぶりに涼しい朝を迎えました。
昼間も30℃に満たない一日のようです。

カメムシが大量発生しているようです!
全国各地で農作物への被害が出ているとのニュースがありました。
私の畑では一匹だけ見ただけで、エダマメにも影響ありませんでした。

カメムシのエサとなるスギやヒノキの実が、豊作か不作で大量に発生するかが分かるそうです。
今年は不作だったので、山からエサを求めておりてくるのだそうです。


さて、トマトがそろそろ終わりに近づいてきましたね。

完熟を待つアイコ
IMG_0820_convert_20220804102915.jpg
1個だけ赤くなってませんが、不思議です(笑)


もう上の方まで色づいてます!
IMG_0821_convert_20220804102932.jpg


アイスレモン
IMG_0822_convert_20220804102946.jpg
きれいなトマトですが、裂果が激しいのです。
裂ける前に採りましょう。
カナブンがやってくるので・・・(笑)


トマトが上段で乱舞
IMG_0827_convert_20220804102958.jpg

IMG_0828_convert_20220804103010.jpg

上の方はかなり重たくなってるのでしょうね。


挿し木トマト
IMG_0846_convert_20220804103021.jpg
挿し木してた5本の中で、1本だけ生き延びたようです。


収穫
IMG_0850_convert_20220804103032.jpg
半分ほど裂果で捨てましたが、これだけ採れれば十分です。

トマトも大豊作でした!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます