サトイモに土寄せと水やり
2022/08/03(水)
きょうも猛暑日になるようですね。熱中症に気を付けましょう!
都内の80代男性がコロナに感染して、100件電話も搬送先なしで亡くなりました。
猛暑とコロナに攻められて、高齢者は外出自粛した方が良さそうです。
朝の5時過ぎに畑へ・・・。
気温は25℃にもなってました。
農園の周りに朝顔が咲いてました。

今年は花が綺麗な野菜を作らなかったので、自分の畑では花が見れません。
サトイモの株元から新たな芽が!

子イモから出てくる小さな葉っぱはカットするか、土寄せで埋めてしまうと出来の良い
子イモが出来るそうです。
これを放っておくと親芋が2個できてしまい、養分やスペースの奪い合いでその後にできる
子イモや孫イモに悪影響を及ぼすのだそうです。
取り合えずカット!

その後に、土寄せ


援農やってる時に、ご主人に聞いたことがあります。
「あとから出てきた芽は、欠いてやるのですか・・・」
「そんな面倒なことはやりませんよ、土寄せをしっかりやることですよ・・・」
考えてみれば、里芋畑の株1個づつをカットなんて出来ませんよね。
出来るのは家庭菜園だけのようです(笑)
良いイモができるのは、水やりと土寄せ、それから農家仕様の肥料だと思います。
最後に水やり

雨がしばらく降ってないので、表面は乾燥し切ってます!
明日は待望の雨予報です。
たっぷり降ってくれるといいのですが・・・、
アッ! トマトが割れる(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
都内の80代男性がコロナに感染して、100件電話も搬送先なしで亡くなりました。
猛暑とコロナに攻められて、高齢者は外出自粛した方が良さそうです。
朝の5時過ぎに畑へ・・・。
気温は25℃にもなってました。
農園の周りに朝顔が咲いてました。

今年は花が綺麗な野菜を作らなかったので、自分の畑では花が見れません。
サトイモの株元から新たな芽が!

子イモから出てくる小さな葉っぱはカットするか、土寄せで埋めてしまうと出来の良い
子イモが出来るそうです。
これを放っておくと親芋が2個できてしまい、養分やスペースの奪い合いでその後にできる
子イモや孫イモに悪影響を及ぼすのだそうです。
取り合えずカット!

その後に、土寄せ


援農やってる時に、ご主人に聞いたことがあります。
「あとから出てきた芽は、欠いてやるのですか・・・」
「そんな面倒なことはやりませんよ、土寄せをしっかりやることですよ・・・」
考えてみれば、里芋畑の株1個づつをカットなんて出来ませんよね。
出来るのは家庭菜園だけのようです(笑)
良いイモができるのは、水やりと土寄せ、それから農家仕様の肥料だと思います。
最後に水やり

雨がしばらく降ってないので、表面は乾燥し切ってます!
明日は待望の雨予報です。
たっぷり降ってくれるといいのですが・・・、
アッ! トマトが割れる(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

