ナスとピーマンの初収穫
2022/06/07(火)
昨日、関東では梅雨入りしました。
平年より1日、去年より8日も早いようです。
なぜか九州南部より早いのですが・・・。
また嫌な季節がやってきました!
しかしきょうは朝から晴れてます。梅雨入りした途端に晴れるのはよくありますね(笑)
ナスとピーマンの初収穫を報告します。
畑では、ナスが大きくなってきました。

一日でかなり肥大してきますね。
たくさんの実を付けてます!

肥料食いのナス、追肥してあげなくちゃ~
一番果のナス

やはり形が異物になってしまいますね。
早目に採って上げないとダメですね。
2個の初収穫です

柔らかくて美味しいですよ。
ピーマンも大きくなってきました。

今のところ害虫の形跡はありません。
引っ越してきた市民農園にはカラスも見かけません。
4個の初収穫です

初収穫が続いてますが、自分で植えた野菜が無事に収穫できると嬉しいもんですね。
もうじきトマトも初収穫かな・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
平年より1日、去年より8日も早いようです。
なぜか九州南部より早いのですが・・・。
また嫌な季節がやってきました!
しかしきょうは朝から晴れてます。梅雨入りした途端に晴れるのはよくありますね(笑)
ナスとピーマンの初収穫を報告します。
畑では、ナスが大きくなってきました。

一日でかなり肥大してきますね。
たくさんの実を付けてます!

肥料食いのナス、追肥してあげなくちゃ~
一番果のナス

やはり形が異物になってしまいますね。
早目に採って上げないとダメですね。
2個の初収穫です

柔らかくて美味しいですよ。
ピーマンも大きくなってきました。

今のところ害虫の形跡はありません。
引っ越してきた市民農園にはカラスも見かけません。
4個の初収穫です

初収穫が続いてますが、自分で植えた野菜が無事に収穫できると嬉しいもんですね。
もうじきトマトも初収穫かな・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

