fc2ブログ

大会前の練習で最終確認

2022/02/01(火)
コロナウイルスの感染拡大している東京都の緊急事態宣言が気になりますね。
岸田総理は「現時点では検討していない」と答弁しました。
重症者の病床使用率が50%に迫ってますが、去年8月の満杯に比べてまだ病床に余裕が
あるようです。

きょうも大会前の練習に行ってきました。
いつも顔合わすおばさんが、「ワクチンの副反応で腕が痛いので、きょうは軽い練習にします」
聞けば、4日前に接種したそうで、まだ痛みがあって腕が上がらないそうです。
私も翌日は腕がだるくて上がらなかったのですが、2日目で治ったので軽かったでしょうね。
私の接種は来週なので、3日後の大会には影響ないですね。

さて、きょうの練習はかご入れの特訓と思っていたのですが、よく声がかかる役員の人から
一緒に回ろうとお誘いがあり、断るのも失礼かとコースを回ることになりました。

「何年生まれ?」と聞かれ、26年ですと答えると、「若いんだね~、私は19年だよ!」
自分は年とったと思っても、ここではまだ若いのだそうです(笑)

いつも見かけるおばさんは、ゴルフコースを回っていたそうですが、ご主人が病気になり
今はバードゴルフで我慢しているんだそうです。
ゴルフ経験者が多いのですが、負けずに頑張っております!

やはりかご入れになると上手く入ってくれません。
かご下の輪の中に入るとホールインとみなされ加点1がプラスされます。
これが多かったですね。
IMG_20210420_091553_convert_20210420152144_202202011546064f7.jpg

きょうの天気は快晴で気温も10℃超えていたような。
電熱ベストでは汗が出てきました(笑)

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます