ブロッコリーとカリフラワーの初収穫
2021/12/21(火)
きょうも一日冬晴れの天気、最高気温は14℃まで上がる予報ですが朝はやはり寒いですね。
年末年始の天気は例年より寒いらしいです。。。
スティックセニョールが採りごろ!

娘っちの同僚は初めて見る野菜でした。
店で見かけるブロッコリーとは違いますね・・・???

これは茎ブロッコリーとも言って、茎が伸びてきてその先に花蕾をつける品種だよ。
普通のブロッコリーは1個採ったら、ほぼそれで終わりだけど、これは次々に茎が
伸びてくるので長いこと楽しめる野菜だね。
家庭菜園って、自分の好きな野菜が作れるので、そこが楽しいですね!
野菜づくりにかなり興味があるようです・・・。
収穫体験

どこから切ればいいのかを教えながら、収穫も楽しんでもらいました。
これが普通のブロッコリー

茎ブロッコリーに比べて生長がスローなので、年内中に大きくなるかどうか。。。
隣りに植えたカリフラワーの1株は大きくなっていたので収穫!

スノークラウンです。
以上がブロッコリーとカリフラワーの初収穫でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
年末年始の天気は例年より寒いらしいです。。。
スティックセニョールが採りごろ!

娘っちの同僚は初めて見る野菜でした。
店で見かけるブロッコリーとは違いますね・・・???

これは茎ブロッコリーとも言って、茎が伸びてきてその先に花蕾をつける品種だよ。
普通のブロッコリーは1個採ったら、ほぼそれで終わりだけど、これは次々に茎が
伸びてくるので長いこと楽しめる野菜だね。
家庭菜園って、自分の好きな野菜が作れるので、そこが楽しいですね!
野菜づくりにかなり興味があるようです・・・。
収穫体験

どこから切ればいいのかを教えながら、収穫も楽しんでもらいました。
これが普通のブロッコリー

茎ブロッコリーに比べて生長がスローなので、年内中に大きくなるかどうか。。。
隣りに植えたカリフラワーの1株は大きくなっていたので収穫!

スノークラウンです。
以上がブロッコリーとカリフラワーの初収穫でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

