芽キャベツの定植、カブは諦めて、ノラボウ菜を播種しました!
2021/09/23(木)
きょうは援農の日なのですが、ご主人から電話があり、「お彼岸なんで休んでください・・・」
お墓参りでしょうか。。。
彼岸花の別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)と言うのですよ。

地方においてはいろんな呼び方があるようです。
葬式花、墓花、死人花、地獄花、幽霊花、火事花・・・等々。
いやに不吉な名前が多いですね。。。
この花の近くにはモグラは来ないようですよ。
芽キャベツの植え付け

畑の隅っこに2株植え付けました。
これの栽培は面白いので、またやってみることにしました。
やはりカブは発芽しなかった!

去年に買った種なんですが、保存(常温)が悪かったのでしょう。
忘れてましたが、そこにノラボウ菜を播種してみることにします。

2年前に群馬の相棒から頂いた種ですが、冷蔵庫の野菜室で保管してたので大丈夫でしょう!
おでん大根の本葉が2枚になりました!


あと2枚で間引きです。
そろそろおでんの季節がやってきますね・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
お墓参りでしょうか。。。
彼岸花の別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)と言うのですよ。

地方においてはいろんな呼び方があるようです。
葬式花、墓花、死人花、地獄花、幽霊花、火事花・・・等々。
いやに不吉な名前が多いですね。。。
この花の近くにはモグラは来ないようですよ。
芽キャベツの植え付け

畑の隅っこに2株植え付けました。
これの栽培は面白いので、またやってみることにしました。
やはりカブは発芽しなかった!

去年に買った種なんですが、保存(常温)が悪かったのでしょう。
忘れてましたが、そこにノラボウ菜を播種してみることにします。

2年前に群馬の相棒から頂いた種ですが、冷蔵庫の野菜室で保管してたので大丈夫でしょう!
おでん大根の本葉が2枚になりました!


あと2枚で間引きです。
そろそろおでんの季節がやってきますね・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

