ダイコンの発芽がそろいました!
2021/09/19(日)
台風は温帯低気圧に変わってからも、昨日の夕方からも雨を降らせ、
かなりの量で畑が潤ったことでしょう!
今朝は雨も上がり台風一過の秋晴れでした。
待ってましたと言わんばかりに、畑へ行ってきました。
9/13に発芽を確認したダイコンは、トンネル内で大きく育ってました!

台風対策でトンネルしておいたのですが、何事もなく無事でした。
トンネルを外して・・・、

一緒に播種した手前のカブはまだ発芽してませんでした。
去年は同時に発芽したのに・・・???
もう少し待ってみよう。。。
筋蒔きしてしまった「おでん大根」

すごい発芽率ですね!
これをどうやって間引きするかですね(笑)
大きな双葉!

本葉が1枚出てきてます。
3~4枚で最初の間引きでしたね。
間引き菜が大量に収穫できます(笑)
ダイコンの生長は早いです!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
かなりの量で畑が潤ったことでしょう!
今朝は雨も上がり台風一過の秋晴れでした。
待ってましたと言わんばかりに、畑へ行ってきました。
9/13に発芽を確認したダイコンは、トンネル内で大きく育ってました!

台風対策でトンネルしておいたのですが、何事もなく無事でした。
トンネルを外して・・・、

一緒に播種した手前のカブはまだ発芽してませんでした。
去年は同時に発芽したのに・・・???
もう少し待ってみよう。。。
筋蒔きしてしまった「おでん大根」

すごい発芽率ですね!
これをどうやって間引きするかですね(笑)
大きな双葉!

本葉が1枚出てきてます。
3~4枚で最初の間引きでしたね。
間引き菜が大量に収穫できます(笑)
ダイコンの生長は早いです!!!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

