オクラを諦めて土づくりしました!
2021/09/06(月)
きょうも日差しのないパッとしない天気です。
雨が止んで、やっと畑へ行って秋野菜の準備をしてきました。
帰宅後の昼頃には突然土砂降りの雨が降ってきました。
早く帰ってきて良かった。。。
やっぱりオクラ栽培は苦手でした!

8ヶ所に播種したのですが、ややまともだったのは2ヶ所だけでした。
いつも失敗ばかりのオクラは、今年も失敗でした。
きれいな花を見るだけで終わってしまいました(笑)
農家さんからは2日おきくらいで畑に行かないと、大きくなり過ぎてダメだよと言われて
ましたが、その通りになりました。。。
諦めて片づけに入ります。
畝を耕して秋冬野菜へバトンタッチです。

先日買っておいたバーク堆肥を入れます。

牛糞が少し入っているようです。
4m長の畝に1袋撒きました。

スコップでよく混ぜておきます。
鶏糞が売切れていたのでまだ買ってません・・・。
取り合えず、作付けプランを考えました。

天気が回復傾向なので、今週末あたりに植え付けしたいと考えてます。
今月は秋冬野菜の植え付け時期なので忙しくなるぞ~~
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
雨が止んで、やっと畑へ行って秋野菜の準備をしてきました。
帰宅後の昼頃には突然土砂降りの雨が降ってきました。
早く帰ってきて良かった。。。
やっぱりオクラ栽培は苦手でした!

8ヶ所に播種したのですが、ややまともだったのは2ヶ所だけでした。
いつも失敗ばかりのオクラは、今年も失敗でした。
きれいな花を見るだけで終わってしまいました(笑)
農家さんからは2日おきくらいで畑に行かないと、大きくなり過ぎてダメだよと言われて
ましたが、その通りになりました。。。
諦めて片づけに入ります。
畝を耕して秋冬野菜へバトンタッチです。

先日買っておいたバーク堆肥を入れます。

牛糞が少し入っているようです。
4m長の畝に1袋撒きました。

スコップでよく混ぜておきます。
鶏糞が売切れていたのでまだ買ってません・・・。
取り合えず、作付けプランを考えました。

天気が回復傾向なので、今週末あたりに植え付けしたいと考えてます。
今月は秋冬野菜の植え付け時期なので忙しくなるぞ~~
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

