ジャガイモがやっと発芽してきた!
2021/04/27(火)
昨日は日差しがあっても北風が冷たく暖かくありませんでした。
きょうはその風も止んで暖かな一日のようです。
ジャガイモ畝の様子

アンデスレッド3個の種芋を植えたところに、やっと芽が出てきました!
右側のがそうですが、左側に植えた3個のキタアカリは、一番奥のが出始めてます。
なにせ植えたのが4月に入ってからですから・・・、
はたして大きなイモが採れるでしょうか。
植え付けが済んだズッキーニ

風に揺られていたので、支柱を立ててやりました。
開いてる花は雄花のようです。
もう1本のズッキーニ

これも雄花なんですが、雌花がいません!
なるほど、雄花と雌花の開花するタイミングが合いませんね。
雌花は早朝の短い時間にしか開花しないので、遅くても朝の9時前には畑へ来なくては
いけないようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
きょうはその風も止んで暖かな一日のようです。
ジャガイモ畝の様子

アンデスレッド3個の種芋を植えたところに、やっと芽が出てきました!
右側のがそうですが、左側に植えた3個のキタアカリは、一番奥のが出始めてます。
なにせ植えたのが4月に入ってからですから・・・、
はたして大きなイモが採れるでしょうか。
植え付けが済んだズッキーニ

風に揺られていたので、支柱を立ててやりました。
開いてる花は雄花のようです。
もう1本のズッキーニ

これも雄花なんですが、雌花がいません!
なるほど、雄花と雌花の開花するタイミングが合いませんね。
雌花は早朝の短い時間にしか開花しないので、遅くても朝の9時前には畑へ来なくては
いけないようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

