fc2ブログ

東京のワクチン接種について思うこと・・・。

2021/04/23(金)
東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に、今月の25日~5月11日の期間で緊急事態宣言が
発令されるようですね。
東京都内も従来株から変異株に移り変わりつつあります。
感染力が強いようなので、さらなる感染拡大が心配ですね。


知人の群馬や埼玉から、すでにワクチン接種の日程が決まったとの知らせがありました。
私の住まいの市報によると、高齢者向け(65歳~74歳)ワクチン接種のクーポン券配布が
5月27日だそうで、予約開始はそれ以降になるとのことです。

東京都も3回目の緊急事態宣言が出るとのことですが、そんな事態なのになぜに地方との
差が大きくなるのか疑問ですね。 
人口が多いからと片付けられては困ります。
もっと早くから着手すべきだったのではないでしょうか。。。


さらに、都内のワクチン配布に不公平感があり問題となってます。
高齢者向けワクチンの配布数で、都に配布の見直し求める声が寄せられてるそうです。

配布数はそれぞれの高齢者の人口に加え、区市町村があらかじめ希望した数に応じて都が
決めたようです。

23区内でもっとも多い葛飾区の47箱に対して、最も少ない港区、品川区、豊島区、荒川区は
3箱でおよそ15倍の差があります。

人口を調べてみると・・・、
葛飾区の総人口:464,550人 →47箱  (1箱は585人分)
品川区の総人口:406,083人 → 3箱

人口がほぼ同じなのになんで配布数に15倍もの差がつくのか・・・。
これをおかしいと思わない感覚がまさにおかしいのです!!!

希望の数を多く出したところには沢山出して、少なかったところにはそれなりに・・・
各自治体の判断で決めるなんて、いい加減すぎます!
なんで国がしっかり配布基準を出さなかったのか大いに疑問ですね。
みんな責任逃れをやっているとしか思えませんね。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます