畝立てと旭川オジサンとの再会
2021/04/19(月)
きょうは朝から快晴で風も止んでました。
夏野菜の畝立てをやりに畑へ行ってきました。
その前に・・・、

昨日、スーパで根っこの付いた細ネギが安く売られていたので買ってきました。
葉っぱを落として、畑に植えてみようと!

夏野菜を植える畝を準備しました。

手前にネギを植えて・・・。
実はキュウリを作るかどうか迷いました。
週2回のバードゴルフが入ったので、毎日のように畑へ来れなくなった。。。
キュウリは諦めて、ネギを植えました(笑)
もう1カ所

ズッキーニを初めて栽培したいので、畝を準備しました。
苗を買ってこなくては・・・。
5本の畝を止めて、4本にしました!

畝幅を80cm位に広げました。
歩くところもいく分広くなりました。
農園の友だちの旭川オジサンと4ヶ月ぶりに会いました。
お互いに抽選にもれたのかと思っていたようです(笑)
去年はトウモロコシ(北海道ではトウキビと言います)を作ってたが、ほとんどがハクビシン
かタヌキに食べられて失敗!、今年はしっかりガードして作るんだと話してました。
あれからの生活は長い巣ごもり状態、いつになったらワクチン打ってくれるのだ~
取り合えず、心配してた友だちとも会えて嬉しいいち日でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
夏野菜の畝立てをやりに畑へ行ってきました。
その前に・・・、

昨日、スーパで根っこの付いた細ネギが安く売られていたので買ってきました。
葉っぱを落として、畑に植えてみようと!

夏野菜を植える畝を準備しました。

手前にネギを植えて・・・。
実はキュウリを作るかどうか迷いました。
週2回のバードゴルフが入ったので、毎日のように畑へ来れなくなった。。。
キュウリは諦めて、ネギを植えました(笑)
もう1カ所

ズッキーニを初めて栽培したいので、畝を準備しました。
苗を買ってこなくては・・・。
5本の畝を止めて、4本にしました!

畝幅を80cm位に広げました。
歩くところもいく分広くなりました。
農園の友だちの旭川オジサンと4ヶ月ぶりに会いました。
お互いに抽選にもれたのかと思っていたようです(笑)
去年はトウモロコシ(北海道ではトウキビと言います)を作ってたが、ほとんどがハクビシン
かタヌキに食べられて失敗!、今年はしっかりガードして作るんだと話してました。
あれからの生活は長い巣ごもり状態、いつになったらワクチン打ってくれるのだ~
取り合えず、心配してた友だちとも会えて嬉しいいち日でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

