fc2ブログ

JRAクラッシックレースが始まりました!

2021/04/12(月)
今朝の松山英樹プロのマスターズ優勝をテレビで見ました。
日本人が初参戦から85年かかって初めて頂点に立ったそうです。


きょうはゴルフの話ではなくて、競馬の話題です。
昨日、牝馬のクラッシックレース初戦「桜花賞」が阪神競馬場でありました。

4連勝と勢いに乗る白毛馬「ソダシ」が、先ず1冠目を取り5連勝となりました!
競馬界では「白毛馬は走らない」というのが定説らしいですが、見事にジンクスを破りましたね。
こんな綺麗な白馬は珍しいです。そして白毛馬のG1優勝は初のことでした。

この後のオークス、秋華賞でも優勝すると牝馬三冠達成です!!!
桜花賞をレコードで勝ったくらいですから、大いに期待できますね。
公式グッズのぬいぐるみが発売されるなど、真っ白な白馬が人気を呼んでます!
bitideshi-xing-siteiruma-kabegami-2560x1600_7_1.jpg


去年は史上初となる無敗での牝馬三冠「デアリングタクト」でしたが、ソダシも三冠馬になる
でしょうか。
オークスは東京競馬場で開催されますが、まだ入場制限が続いていて入れないでしょうね。
美しい白馬の雄姿を見たいものです。。。

おかげさまで馬券は「3連複」で的中しました。


話は変わりますが、今年は久しぶりに女性騎手二人がデビューしました。
藤田菜七子騎手(23)以来6年目のことです。

JRAは粋な計らいで、先日の新潟競馬で3人が出場しました。

藤田菜七子騎手は、後輩女性騎手2人の前で6レースを勝利し、先輩騎手の意地と貫禄を
見せつけ、7Rでは後輩の永島まなみ騎手(18)と1,2位を独占しました。
女性騎手でワンツーフィニッシュは初のことでした。
永島騎手と古川奈穂騎手(20)は「憧れの先輩と、こうして乗れたことはうれしい」と大満足
のようでした。

菜七子フィバーがあったのはもう6年も前のことだったのですね。
時の流れは速い! 楽しまなければ!!!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2021/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます