インゲンとジャガイモの植え付け
2021/04/10(土)
昨夜の天気予報で、埼玉県まで霜注意報が出ていたようです。
今朝もヒンヤリした天気でしたが、畑の始動に腰を上げました!
3ヶ月ぶりの市民農園

中央にそびえ立つ3本のけや木の枝が、思い切りに切られてました!
これで周りの区画の日照が確保されましたね。
私の区画は左の一番奥なので影響はありませんでしたが。。。
再びこれからも2年間楽しませてもらいます!
畑へ来る前に、HCでたい肥と肥料を買ってきました。

先日、援農農家さんで頂いたインゲンの苗の定植と、植え付け時期が遅くなってしまった
ジャガイモを植えます!
インゲンの定植

苗にたっぷり水を含ませてから、6個のポット苗を植え付けました。
中央に元肥を入れました。
農家さんの定植は早いので、いつもは播種の時期なのに今年の収穫は早いかな・・・。
つるありなので、後日、支柱を立ててネットを張ります。
掘り起こしたら、ジャガイモが出てきました!

去年のジャガイモはここではなかったのに・・・。
芽が出ていたので、これも植えてみよう!
取り合えず遅くなったジャガイモを植え付けました。

右側にアンデスレッド、左側に掘り起こしたジャガイモです。
第一弾の植え付け完了!

気になったので帰ってから調べたら、インゲンもジャガイモも2年前の場所に
被ってました。出てきたのは2年前のジャガイモだったのか・・・(笑)
なにせミニ菜園なので、2年前の記憶はどこかに飛んでました!
ちゃんとレイアウト考えよう。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今朝もヒンヤリした天気でしたが、畑の始動に腰を上げました!
3ヶ月ぶりの市民農園

中央にそびえ立つ3本のけや木の枝が、思い切りに切られてました!
これで周りの区画の日照が確保されましたね。
私の区画は左の一番奥なので影響はありませんでしたが。。。
再びこれからも2年間楽しませてもらいます!
畑へ来る前に、HCでたい肥と肥料を買ってきました。

先日、援農農家さんで頂いたインゲンの苗の定植と、植え付け時期が遅くなってしまった
ジャガイモを植えます!
インゲンの定植

苗にたっぷり水を含ませてから、6個のポット苗を植え付けました。
中央に元肥を入れました。
農家さんの定植は早いので、いつもは播種の時期なのに今年の収穫は早いかな・・・。
つるありなので、後日、支柱を立ててネットを張ります。
掘り起こしたら、ジャガイモが出てきました!

去年のジャガイモはここではなかったのに・・・。
芽が出ていたので、これも植えてみよう!
取り合えず遅くなったジャガイモを植え付けました。

右側にアンデスレッド、左側に掘り起こしたジャガイモです。
第一弾の植え付け完了!

気になったので帰ってから調べたら、インゲンもジャガイモも2年前の場所に
被ってました。出てきたのは2年前のジャガイモだったのか・・・(笑)
なにせミニ菜園なので、2年前の記憶はどこかに飛んでました!
ちゃんとレイアウト考えよう。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

