畑は春爛漫の様子 (群馬の相棒)
2021/04/09(金)
今朝も朝方は冷えましたね。
例年並みだと言いますが、しばらく高温が続いたので寒さが堪えます。
来週からはまた20℃になるようです。
群馬の相棒から、春爛漫の畑の様子が送られてきましたので紹介します。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
今は、春の花が満開です。

そろそろ、絹さやが収穫出来そうです😉
→畑にチューリップが咲いてると、畑が映えますね!
絹さやの収穫は楽しみですね。
絹さやとツタンカーメンは、見分けが着きません😆

中央から右が、絹さやで、左はツタンカーメンなんです。
葉っぱの模様が、ちょっと違うかな?
→莢が出てきたらハッキリしますよ。
アパートの日陰に植えたアスパラです。

→日陰でも育つ野菜なんだ~
太いのが取れました。 まだ、期待できますよ

→これ良いね! 写真も good!
これは、自生のゴーヤです。

種も取ってあるけど、苗は、これで十分でしょう😉
→自生のゴーヤが苗になるって手間が省けていいですね。
大根の凄さ‼️

自生の大根種で、昨年秋に収穫(切り干しを、作りました)した大根残りに、花を咲かしています。
なんと、その回りに、また大根の芽が出て来ました。 昨年の発芽残りが出て来たのでしょう。
春大根に育ってくれ(笑)
→これまた自生、種まきが省けますね。
自種のニンジンを、間引きして見ました。

可愛い🥕が収穫できます。
→間引きニンジンも美味しいよね。
こうして、相棒の遠くの畑は、春本番を迎えたようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
例年並みだと言いますが、しばらく高温が続いたので寒さが堪えます。
来週からはまた20℃になるようです。
群馬の相棒から、春爛漫の畑の様子が送られてきましたので紹介します。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
今は、春の花が満開です。

そろそろ、絹さやが収穫出来そうです😉
→畑にチューリップが咲いてると、畑が映えますね!
絹さやの収穫は楽しみですね。
絹さやとツタンカーメンは、見分けが着きません😆

中央から右が、絹さやで、左はツタンカーメンなんです。
葉っぱの模様が、ちょっと違うかな?
→莢が出てきたらハッキリしますよ。
アパートの日陰に植えたアスパラです。

→日陰でも育つ野菜なんだ~
太いのが取れました。 まだ、期待できますよ

→これ良いね! 写真も good!
これは、自生のゴーヤです。

種も取ってあるけど、苗は、これで十分でしょう😉
→自生のゴーヤが苗になるって手間が省けていいですね。
大根の凄さ‼️

自生の大根種で、昨年秋に収穫(切り干しを、作りました)した大根残りに、花を咲かしています。
なんと、その回りに、また大根の芽が出て来ました。 昨年の発芽残りが出て来たのでしょう。
春大根に育ってくれ(笑)
→これまた自生、種まきが省けますね。
自種のニンジンを、間引きして見ました。

可愛い🥕が収穫できます。
→間引きニンジンも美味しいよね。
こうして、相棒の遠くの畑は、春本番を迎えたようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

