栽培野菜の第1位: サツマイモ♪ (群馬の相棒)
2021/02/02(火)
***去年栽培した野菜の中でベスト3を選ぶとしたら何か***
きょうは群馬の相棒が選んだ、第1位サツマイモの発表です。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
サツマの芽だし

5月頃から、秋に採った芋から芽だしです。
→苗を買って植える人が多いのですが、相棒は自分で作ってるようです。
2年前に大宮でシルクスイート頂いたが、これもそうなんだろうね。
美味しいサツマでした。
伸びた蔓を順次定植しました。

8月頃の様子です。
→芋を太らせるための蔓返しなんてやってないのでしょうか。
援農農家さんは「やってもあまり変わらない」とのことでやってないそうです。
10月には芋掘りです❗

→お孫さんは芋掘りに来ないのかな・・・。
もう大きくなったんだよね。
定番の焼き芋です❗

ひと月ほど寝かせてから頂きます。
→サツマは収穫しても直ぐに食べないで、熟成させると甘くなると言うね。
干し芋も作ってみました。

→干し芋も美味しいですよね。
子供の頃はストーブで焼いて食べたものです。
サツマの1位♪ やっぱり食べて美味しかったものは1番ですね!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
きょうは群馬の相棒が選んだ、第1位サツマイモの発表です。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
サツマの芽だし

5月頃から、秋に採った芋から芽だしです。
→苗を買って植える人が多いのですが、相棒は自分で作ってるようです。
2年前に大宮でシルクスイート頂いたが、これもそうなんだろうね。
美味しいサツマでした。
伸びた蔓を順次定植しました。

8月頃の様子です。
→芋を太らせるための蔓返しなんてやってないのでしょうか。
援農農家さんは「やってもあまり変わらない」とのことでやってないそうです。
10月には芋掘りです❗

→お孫さんは芋掘りに来ないのかな・・・。
もう大きくなったんだよね。
定番の焼き芋です❗

ひと月ほど寝かせてから頂きます。
→サツマは収穫しても直ぐに食べないで、熟成させると甘くなると言うね。
干し芋も作ってみました。

→干し芋も美味しいですよね。
子供の頃はストーブで焼いて食べたものです。
サツマの1位♪ やっぱり食べて美味しかったものは1番ですね!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

