fc2ブログ

ミニ耕運機の保管場所改良(群馬の相棒)

2020/12/30(水)
年末年始は年越し寒波で、記録的大雪のおそれがあるようです。
普段は雪の降らない地域でも、警戒が必要とのことですので、十分な注意をしてください!


群馬の相棒からミニ耕運機の保管場所を作ったよ~と、畑だよりが届きました。


※相棒のコメント→ジッチのコメント


物置小屋の改良
KIMG5277_convert_20201230062243_2021010106392239a.jpg
また、コロナ第3波で町の施設がシャットアウトです😆 ボランティアもテニスもできません😭
なので、遠畑の小屋に下屋をだして、そこにミニ耕運機を置いて出しやすくします。

→どこも「不要不急の外出自粛」ですね。
  ここだとコロナの感染は心配ないね。。。
 

完成しました❗
KIMG5294_convert_20201230062310_20210101063924402.jpg

下屋はオープンで、ミニ耕運機の出番が来年は増えることでしょう。
実は、自分の体力減で鍬を振っていたのが、きつくなりました😭

→ついに体力の衰えを感じて、ミニ耕運機の出番が増えますね。


ここにミニ耕運機が隠れます😃
KIMG5297_convert_20201230062334.jpg

→出し入れしやすいように作ったようですね。


さぁ❗出動です☺️
KIMG5295_convert_20201230062322.jpg
これは、出動訓練で本番は来春になります。

→来春が待ち遠しいですね。


おまけ
1609222026148_convert_20201230062218.jpg
キタアカリはバターで最高!!!

→私はバターが苦手です。塩辛で食べないと。。。
  それでは私のも・・・、 
  IMG_20201229_174134_convert_20201230062230.jpg
  カリフラワーはマヨネーズで最高!!!


段ボール箱の中で、発芽した里芋を抜きました。
KIMG5291_convert_20201230062256.jpg

→もう早くも発芽してるって・・・!!!


これが全てですが、種芋が段ボールを破って根を張っていました。
KIMG5300_convert_20201230062346.jpg
子芋は、段ボール箱の中にありました😁 果たして、お味は⁉️

→お正月のおせち料理に使うのかな。。。
  うちも家内が作っているようです。



<追記>

本日のブログで今年はお終いにします!

尚、市民農園も片づけに入っており、援農ボランティアも冬休みに入りましたので、
畑ネタがなくなり、ブログの方は不定期更新にさせていただきます。

今年一年、たくさんの方にご訪問いただき暖かな励ましでした。
コメント入力やランキングのポチッして頂いた方には、誠にありがとうございました。

それでは、良いお年をお迎えください!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます