ミニ耕運機の保管場所改良(群馬の相棒)
2020/12/30(水)
年末年始は年越し寒波で、記録的大雪のおそれがあるようです。
普段は雪の降らない地域でも、警戒が必要とのことですので、十分な注意をしてください!
群馬の相棒からミニ耕運機の保管場所を作ったよ~と、畑だよりが届きました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
物置小屋の改良

また、コロナ第3波で町の施設がシャットアウトです😆 ボランティアもテニスもできません😭
なので、遠畑の小屋に下屋をだして、そこにミニ耕運機を置いて出しやすくします。
→どこも「不要不急の外出自粛」ですね。
ここだとコロナの感染は心配ないね。。。
完成しました❗

下屋はオープンで、ミニ耕運機の出番が来年は増えることでしょう。
実は、自分の体力減で鍬を振っていたのが、きつくなりました😭
→ついに体力の衰えを感じて、ミニ耕運機の出番が増えますね。
ここにミニ耕運機が隠れます😃

→出し入れしやすいように作ったようですね。
さぁ❗出動です☺️

これは、出動訓練で本番は来春になります。
→来春が待ち遠しいですね。
おまけ

キタアカリはバターで最高!!!
→私はバターが苦手です。塩辛で食べないと。。。
それでは私のも・・・、

カリフラワーはマヨネーズで最高!!!
段ボール箱の中で、発芽した里芋を抜きました。

→もう早くも発芽してるって・・・!!!
これが全てですが、種芋が段ボールを破って根を張っていました。

子芋は、段ボール箱の中にありました😁 果たして、お味は⁉️
→お正月のおせち料理に使うのかな。。。
うちも家内が作っているようです。
<追記>
本日のブログで今年はお終いにします!
尚、市民農園も片づけに入っており、援農ボランティアも冬休みに入りましたので、
畑ネタがなくなり、ブログの方は不定期更新にさせていただきます。
今年一年、たくさんの方にご訪問いただき暖かな励ましでした。
コメント入力やランキングのポチッして頂いた方には、誠にありがとうございました。
それでは、良いお年をお迎えください!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
普段は雪の降らない地域でも、警戒が必要とのことですので、十分な注意をしてください!
群馬の相棒からミニ耕運機の保管場所を作ったよ~と、畑だよりが届きました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
物置小屋の改良

また、コロナ第3波で町の施設がシャットアウトです😆 ボランティアもテニスもできません😭
なので、遠畑の小屋に下屋をだして、そこにミニ耕運機を置いて出しやすくします。
→どこも「不要不急の外出自粛」ですね。
ここだとコロナの感染は心配ないね。。。
完成しました❗

下屋はオープンで、ミニ耕運機の出番が来年は増えることでしょう。
実は、自分の体力減で鍬を振っていたのが、きつくなりました😭
→ついに体力の衰えを感じて、ミニ耕運機の出番が増えますね。
ここにミニ耕運機が隠れます😃

→出し入れしやすいように作ったようですね。
さぁ❗出動です☺️

これは、出動訓練で本番は来春になります。
→来春が待ち遠しいですね。
おまけ

キタアカリはバターで最高!!!
→私はバターが苦手です。塩辛で食べないと。。。
それでは私のも・・・、

カリフラワーはマヨネーズで最高!!!
段ボール箱の中で、発芽した里芋を抜きました。

→もう早くも発芽してるって・・・!!!
これが全てですが、種芋が段ボールを破って根を張っていました。

子芋は、段ボール箱の中にありました😁 果たして、お味は⁉️
→お正月のおせち料理に使うのかな。。。
うちも家内が作っているようです。
<追記>
本日のブログで今年はお終いにします!
尚、市民農園も片づけに入っており、援農ボランティアも冬休みに入りましたので、
畑ネタがなくなり、ブログの方は不定期更新にさせていただきます。
今年一年、たくさんの方にご訪問いただき暖かな励ましでした。
コメント入力やランキングのポチッして頂いた方には、誠にありがとうございました。
それでは、良いお年をお迎えください!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

