ついに霜枯れの野菜たち・・・。
2020/12/19(土)
いきなりの寒波で真冬のような寒さです。
天気は晴れの日が続いてますが、北海道生まれでも寒さは堪えます!
連日、霜が降りてるようです。

いくら寒さに強いと言っても、これじゃ育ちませんよね~
第2弾のほうれん草なんですが、正月前の収穫には無理のようです。
畑では霜で枯れた野菜たちが出てきました!
ピーマン

ジャンボシシトウ

紫シシトウ

やっぱり夏野菜ですから、この寒さには負けますよね。
長い期間、楽しませてもらいました。 お疲れさんでした!
群馬の相棒から種取を依頼受けてますが、もう取った方がいいですよね。
援農農家さんから2週に渡って大きな白菜を頂きましたが、消費が追い付かない状態です。
先ずはと、家内が白菜漬けを作りました。

チョットしょっぱいよ~
柚子の香りもしないし・・・。
私の作る白菜漬けが美味しくないと、自分で作ったようですが、どちらも美味しく
なかったようです(笑)
今週頂いた、オレンジ白菜はどうやって食べようか~
<追記>
北海道の妹から天然銀毛鮭「雄宝」とイクラが送られてきました。

地元で売ってる鮭は美味しいです!
こちらで売ってる北海道産の鮭とはまるで別物のようです。
こちらからは、毎年、援農農家さんの「東京ウド」を送ってます。
「これが届いてるうちは、元気で農作業やってる証し!」 ということで。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
天気は晴れの日が続いてますが、北海道生まれでも寒さは堪えます!
連日、霜が降りてるようです。

いくら寒さに強いと言っても、これじゃ育ちませんよね~
第2弾のほうれん草なんですが、正月前の収穫には無理のようです。
畑では霜で枯れた野菜たちが出てきました!
ピーマン

ジャンボシシトウ

紫シシトウ

やっぱり夏野菜ですから、この寒さには負けますよね。
長い期間、楽しませてもらいました。 お疲れさんでした!
群馬の相棒から種取を依頼受けてますが、もう取った方がいいですよね。
援農農家さんから2週に渡って大きな白菜を頂きましたが、消費が追い付かない状態です。
先ずはと、家内が白菜漬けを作りました。

チョットしょっぱいよ~
柚子の香りもしないし・・・。
私の作る白菜漬けが美味しくないと、自分で作ったようですが、どちらも美味しく
なかったようです(笑)
今週頂いた、オレンジ白菜はどうやって食べようか~
<追記>
北海道の妹から天然銀毛鮭「雄宝」とイクラが送られてきました。

地元で売ってる鮭は美味しいです!
こちらで売ってる北海道産の鮭とはまるで別物のようです。
こちらからは、毎年、援農農家さんの「東京ウド」を送ってます。
「これが届いてるうちは、元気で農作業やってる証し!」 ということで。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

