fc2ブログ

秋競馬の雑話でも、3歳馬がスゴイ!。。。

2020/10/19(月)
晴れの日は続きませんね、きょうは午後から雨のようです。


現在は東京競馬場で秋競馬が開催されてます。
無観客レースから、事前にネット予約で指定席購入された人だけが入場できるようになった
ようです。
3蜜を避ける対策のようですが、馬券売り場は混んでるのではと行くのは諦めてます。
馬券はネットで買ってテレビで楽しんでます。
とは言っても、G1レースだけですが。

昨日は京都競馬場でそのG1がありました。
3歳牝馬(女馬)の秋華賞でした。

2歳でデビューして勝ち上がってきた馬は、3歳になった今年、クラッシック戦線に挑戦できます。
春の桜花賞→オークスと、今回の秋華賞の3レースとも勝った馬は3冠馬と言って歴史上に
名を遺す名馬となります。
過去に3冠馬になった牝馬は5頭おります。
競馬やらない人でも知っていそうな、2018年の「アーモンドアイ」が3冠馬です。

そこで今年は牝馬3冠に挑戦する「デアリングタクト」が最有力でした。
しかも今まで4勝無敗で勝ち上がって、無敗で3冠馬に臨むのですからスゴイ馬です。
テレビで応援しました。力が入りました(笑)

いつものように、ゴール前の直線で次元の違う走りをみせて、堂々の優勝でした!
これで6頭目の牝馬3冠馬が誕生しました。しかも牝馬では無敗で3冠馬になったのは史上初のことでした。
馬券の方は、2着に9番人気の馬が入ったもんで見事に外れましたが、久しぶりに楽しませてもらいました。

このレースのJRA売り上げは、164億6285万3500円で対前年比140・1%と大幅アップだった
そうです。
自粛が続く中で、唯一の楽しみですから。。。

来週は3歳牡馬(男馬)の菊花賞があります。
ここでも無敗で勝ち上がってきた「コントレイル」というスゴイ馬がいます。
無敗で勝てば、1984年シンボリルドルフ、2005年ディープインパクトに続く史上3頭目の快挙
です。
はたして、8頭目の牡馬3冠馬(皐月賞→ダービ→菊花賞)となるかどうか・・・。
かなり確率は高いと思いますよ。。。

馬券は買っても買わなくても、テレビで楽しんでください(笑)


<おまけ>

IMG_20190601_102510_convert_20201019103422.jpg

去年、東京競馬場で見かけた藤田菜七子騎手

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます