秋競馬の雑話でも、3歳馬がスゴイ!。。。
2020/10/19(月)
晴れの日は続きませんね、きょうは午後から雨のようです。
現在は東京競馬場で秋競馬が開催されてます。
無観客レースから、事前にネット予約で指定席購入された人だけが入場できるようになった
ようです。
3蜜を避ける対策のようですが、馬券売り場は混んでるのではと行くのは諦めてます。
馬券はネットで買ってテレビで楽しんでます。
とは言っても、G1レースだけですが。
昨日は京都競馬場でそのG1がありました。
3歳牝馬(女馬)の秋華賞でした。
2歳でデビューして勝ち上がってきた馬は、3歳になった今年、クラッシック戦線に挑戦できます。
春の桜花賞→オークスと、今回の秋華賞の3レースとも勝った馬は3冠馬と言って歴史上に
名を遺す名馬となります。
過去に3冠馬になった牝馬は5頭おります。
競馬やらない人でも知っていそうな、2018年の「アーモンドアイ」が3冠馬です。
そこで今年は牝馬3冠に挑戦する「デアリングタクト」が最有力でした。
しかも今まで4勝無敗で勝ち上がって、無敗で3冠馬に臨むのですからスゴイ馬です。
テレビで応援しました。力が入りました(笑)
いつものように、ゴール前の直線で次元の違う走りをみせて、堂々の優勝でした!
これで6頭目の牝馬3冠馬が誕生しました。しかも牝馬では無敗で3冠馬になったのは史上初のことでした。
馬券の方は、2着に9番人気の馬が入ったもんで見事に外れましたが、久しぶりに楽しませてもらいました。
このレースのJRA売り上げは、164億6285万3500円で対前年比140・1%と大幅アップだった
そうです。
自粛が続く中で、唯一の楽しみですから。。。
来週は3歳牡馬(男馬)の菊花賞があります。
ここでも無敗で勝ち上がってきた「コントレイル」というスゴイ馬がいます。
無敗で勝てば、1984年シンボリルドルフ、2005年ディープインパクトに続く史上3頭目の快挙
です。
はたして、8頭目の牡馬3冠馬(皐月賞→ダービ→菊花賞)となるかどうか・・・。
かなり確率は高いと思いますよ。。。
馬券は買っても買わなくても、テレビで楽しんでください(笑)
<おまけ>

去年、東京競馬場で見かけた藤田菜七子騎手
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
現在は東京競馬場で秋競馬が開催されてます。
無観客レースから、事前にネット予約で指定席購入された人だけが入場できるようになった
ようです。
3蜜を避ける対策のようですが、馬券売り場は混んでるのではと行くのは諦めてます。
馬券はネットで買ってテレビで楽しんでます。
とは言っても、G1レースだけですが。
昨日は京都競馬場でそのG1がありました。
3歳牝馬(女馬)の秋華賞でした。
2歳でデビューして勝ち上がってきた馬は、3歳になった今年、クラッシック戦線に挑戦できます。
春の桜花賞→オークスと、今回の秋華賞の3レースとも勝った馬は3冠馬と言って歴史上に
名を遺す名馬となります。
過去に3冠馬になった牝馬は5頭おります。
競馬やらない人でも知っていそうな、2018年の「アーモンドアイ」が3冠馬です。
そこで今年は牝馬3冠に挑戦する「デアリングタクト」が最有力でした。
しかも今まで4勝無敗で勝ち上がって、無敗で3冠馬に臨むのですからスゴイ馬です。
テレビで応援しました。力が入りました(笑)
いつものように、ゴール前の直線で次元の違う走りをみせて、堂々の優勝でした!
これで6頭目の牝馬3冠馬が誕生しました。しかも牝馬では無敗で3冠馬になったのは史上初のことでした。
馬券の方は、2着に9番人気の馬が入ったもんで見事に外れましたが、久しぶりに楽しませてもらいました。
このレースのJRA売り上げは、164億6285万3500円で対前年比140・1%と大幅アップだった
そうです。
自粛が続く中で、唯一の楽しみですから。。。
来週は3歳牡馬(男馬)の菊花賞があります。
ここでも無敗で勝ち上がってきた「コントレイル」というスゴイ馬がいます。
無敗で勝てば、1984年シンボリルドルフ、2005年ディープインパクトに続く史上3頭目の快挙
です。
はたして、8頭目の牡馬3冠馬(皐月賞→ダービ→菊花賞)となるかどうか・・・。
かなり確率は高いと思いますよ。。。
馬券は買っても買わなくても、テレビで楽しんでください(笑)
<おまけ>

去年、東京競馬場で見かけた藤田菜七子騎手
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

