秋深まる群馬の畑 (群馬の相棒)
2020/10/10(土)
のろのろ台風14号がやっと日本列島に近づき、太平洋沖を時速15キロで東北東に
進んでます。
予想コースでは上陸はないようですね。
きょうも一日雨で、3日連続で降り続いているので、畑が心配になってきました。
昨日、インフルのワクチン接種してきました。
今年は無料になったせいか、希望者が多くて1か月待ちになるようです。
群馬の相棒から、秋深まる群馬の畑の様子を知らせてきました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
これは何だ?!

裏畑で掘り上げたグラジオラスの球根です。
→相棒はなぜか花の栽培に興味を持ちはじめ、野菜畑の一部を花畑にしたもようです。
奥さんのリクエストなのかな。。。
乾燥させて分類しました。

来年の3月頃に定植します❗
→ジャガイモと同じなんだ。
グラジオラスって夏に咲く花だよね。
天日干しの稲(遠畑)

菊いもの奥に、天日干しの稲が見えます。昨年は、カボチャと交換しました😃
→近くに田んぼがあるんだ~ 稲とカボチャの物々交換はいいですね。
今までに出てきた稲ワラはこれだったのか。。。
イタリアの伝統ナス(遠畑)

まだまだ収穫中のロッサビアンコ❗
→すっかりこのナスのファンになったようですね。
自宅裏の畑

トンネルの中は、スティックセニョール・ブロッコリー・アスパラ菜・水菜・のらぼう菜などです。
後は緑の落花生を収穫して、玉ねぎ苗を定植ですね。
手前は自宅の影になるので、休眠します😆 ここの土中に撤収野菜の蔓などを埋め込みます。
→先日、撤収した大量のカボチャの蔓を埋めるのですね。畑の良いたい肥になりますね。
遠くの畑

トンネルの中は、ブロッコリー・カリフラワー・白菜・キャベツなどです。
緑のは、これから収穫するサツマイモ・里芋・八頭・はやとうり・ヤーコン・菊いもなどです。
菊いもの花も見事でしょう(^_^)
→ヤーコンもヒマワリを小さくしたような黄色い花をさかせますよ。
うちの市民農園で育てたヤーコンの種芋からでしたか。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
進んでます。
予想コースでは上陸はないようですね。
きょうも一日雨で、3日連続で降り続いているので、畑が心配になってきました。
昨日、インフルのワクチン接種してきました。
今年は無料になったせいか、希望者が多くて1か月待ちになるようです。
群馬の相棒から、秋深まる群馬の畑の様子を知らせてきました。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
これは何だ?!

裏畑で掘り上げたグラジオラスの球根です。
→相棒はなぜか花の栽培に興味を持ちはじめ、野菜畑の一部を花畑にしたもようです。
奥さんのリクエストなのかな。。。
乾燥させて分類しました。

来年の3月頃に定植します❗
→ジャガイモと同じなんだ。
グラジオラスって夏に咲く花だよね。
天日干しの稲(遠畑)

菊いもの奥に、天日干しの稲が見えます。昨年は、カボチャと交換しました😃
→近くに田んぼがあるんだ~ 稲とカボチャの物々交換はいいですね。
今までに出てきた稲ワラはこれだったのか。。。
イタリアの伝統ナス(遠畑)

まだまだ収穫中のロッサビアンコ❗
→すっかりこのナスのファンになったようですね。
自宅裏の畑

トンネルの中は、スティックセニョール・ブロッコリー・アスパラ菜・水菜・のらぼう菜などです。
後は緑の落花生を収穫して、玉ねぎ苗を定植ですね。
手前は自宅の影になるので、休眠します😆 ここの土中に撤収野菜の蔓などを埋め込みます。
→先日、撤収した大量のカボチャの蔓を埋めるのですね。畑の良いたい肥になりますね。
遠くの畑

トンネルの中は、ブロッコリー・カリフラワー・白菜・キャベツなどです。
緑のは、これから収穫するサツマイモ・里芋・八頭・はやとうり・ヤーコン・菊いもなどです。
菊いもの花も見事でしょう(^_^)
→ヤーコンもヒマワリを小さくしたような黄色い花をさかせますよ。
うちの市民農園で育てたヤーコンの種芋からでしたか。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

