fc2ブログ

おのればえ(自生)野菜の紹介(群馬の相棒)

2020/08/09(日)
お盆休みに入りましたが、新幹線も高速道路も例年の50%の混み具合だそうで、
やはり帰省を自粛した人が多いみたいですね。

帰省について「温かい心で受け入れて」と県民にお願いした青森県知事の地元で、
青森市の実家に帰省した東京在住の男性(60代)のところに、「なんでこの時期に帰省す
るのか・・・・さっさっと帰ってください!!」などと中傷するビラが家の玄関先に置かれて
いたとのニュースがありました。
コロナのおかげで嫌な世の中になりましたね。。。


さて、今年は帰省しないと言う群馬の相棒から、おのればえの野菜を紹介した「菜園だより」
が送られてきました。
「おのればえ」とは・・・ 種を蒔いた覚えがないのに、勝手に生えて来たことを言います 

おのればえで代表的なものに「紫蘇」がありますね。
毎年、どこかに生えてきます。

※相棒のコメント→畑のジッチのコメント


この太いツルは、なんでしょうか?
KIMG4590_convert_20200809092251.jpg

→蛇かと思ったよ!(笑)

そう、自生のカボチャで、7メートル以上伸びています。
KIMG4591_convert_20200809092301.jpg

→カボチャの勢いは目にみはるものがありますね。
  うちの畑では空中栽培にしなきゃ無理です。


こんなのが収穫できるんです。
KIMG4589_convert_20200809092241.jpg

→植物の生命力ってすごい!


これは、そろそろ収穫を終えるインゲン豆です。
KIMG4584_convert_20200809092150.jpg
7月の長雨の影響で、種莢を開くと豆から芽が出ていました。
手前にその豆を蒔いたら、蔓が伸びて来ました。

→隣で引き続き栽培ができるということですね!
  種莢の中の豆が発芽してたとはビックリ!!!


こぼれ種のオカヒジキ
KIMG4588_convert_20200809092232.jpg
昨年の、こぼれ種から生長し、十分な収穫を終えたオカヒジキです。
また、花目を付け種を落とそうとしています。放置して見ます。

→勝手に生えてきて、収穫まで出来て、また来年もおのればえとは重宝な野菜ですね。


黄色いミニトマト
KIMG4587_convert_20200809092221.jpg
毎年この場所に伸びて来ます。 転倒防止だけして芽欠きはしません。
霜が降りる頃、美味しく食べれます。

→トマトまでおのればえですか! 植え付け不要なトマトなんですね。


春菊のおのればえ
KIMG4586_convert_20200809092212.jpg
花を咲かせ、枯れて倒れた春菊ですが、その後から新芽が伸びて来ました。

→収穫後に片づけずに放っておくと、また新芽が出てくるのですか。。。
  相棒は種取名人なので。そんな実験?ができるのですね。


ルッコラのおのればえ
KIMG4585_convert_20200809092202.jpg
春菊と同じように、新芽が伸びて来たルッコラです。 この種は、採取しています。

→栽培時期が違うのかな・・・。
  私の畑で、絹さやエンドウの残渣から新芽が出てきてますが、秋採りのエンドウ豆
  なんてないですよね(笑)


今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます