fc2ブログ

今日から8月スタート、朝から久しぶりの日差し!

2020/08/01(土)
今日から8月スタート!
朝からいきなり強い日差しで、日中は30℃超えの真夏日です。
昨日までは長雨の日照不足だったので、いきなりは堪えますね。


西日本中心に猛烈な暑さ 熱中症厳重警戒だそうです!!!
マスクを着用していると心拍数や呼吸数が上がり、体感温度の上昇で、身体への負担が
大きいようです。そのため、例年よりも熱中症のリスクが高くなるとみられてます。
屋外では、人との距離を十分に取って、マスクを外すようにしてくださいとのことです。

1951年の統計開始以来、初めて台風が発生しない7月になったそうです。
その代わり台風に匹敵するくらい、あちこちで豪雨がすごかったですね。


さて、東京都の感染者は前日から96人増の463人で、軽く400人を超えてしまったそうで、
これにはビックリしました!
約7割が20~30歳代の若年層のようです。


新型コロナの影響で、小中学校の修学旅行を中止にする学校が出てきました。
修学旅行は子供たちの一大イベント、何といっても大事な思い出作りですから可哀想ですね。
今年は大きなイベントが軒並み中止となり、市の秋祭りも中止となりました。

WHOが「百年に一度の公衆衛生危機」だと・・・、
それを今、我々が体験しているわけで、戦争体験のない平和ボケに襲ってきた人生最大の
危機なのかも。。。

ワクチンの開発が急務で、世界各地で開発競争の最中、世界で70を超えるワクチンの
開発プログラムが進んでいるそうです。
日本の開発の予算規模は米中に大きく劣るようで、海外に頼ってるのが実情のようです。

加藤厚生労働相が以下の内容を発表しました。
「米製薬大手ファイザーが開発中の新型コロナウイルスのワクチンが成功した場合、
来年6月末までに6000万人分の供給を受けるこを、同社と基本合意した」
海外のワクチンを使うなら、先ず自国の摂取が優先されるでしょうから、来年夏の
オリンピックまでには難しそうですね。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (264)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます