fc2ブログ

奥様からの古希祝い♪ (茨城の相棒)

2020/07/27(月)
珍しく、今朝は雨が降ってませんでした。
やっと畑へ行けるね、と思いきあ、血圧の薬をもらいに行かなければなりません。
どっちが大事か・・・、もちろん薬ですよね。 
8時半に入ると、既に9名の方がいて10番目です。

お年寄りばかりでしたが、その中に若い男性がいて、熱があるとか話していたので
危険です! その方は待合室に入らず別室に隔離?されました。
診察が終わるまで1時間45分もかかりました。
病院は危険が一杯。。。


茨城と群馬の相棒達とは小学生からの幼馴染みで、北海道生まれなのですが、
3人とも内地(道産子は本州のことをこう呼びます)に出てきてます。
そのうちの茨城の相棒が古希を迎へ、奥様からお祝いして頂いたようです。
今日はその様子を覗いてみます。

※相棒のコメント→畑のジッチのコメント


2個目のスイカ
KIMG0473_convert_20200727060013.jpg
私の古希の誕生日にお祝いに頂こうと思って、2個目を収穫して来ました。

→あの黄色いスイカ、自分へのプレゼントですね。


古希祝い
KIMG0478_convert_20200727060024.jpg
私の古希祝いを妻がしてくれました。
料理は私の作った夏野菜を使ったもの、スイカ、🍓ケーキ、私の好きな銀河高原ビールでした。
本来なら、同期生と一緒に盛大に古希祝いを予定していましたが、コロナで出来ないのが残念ですね!

→誕生日おめでとう!
  何回目の誕生日ですか? 私と同じだ~(笑)


カボチャの全収穫
KIMG0471_convert_20200727060003.jpg
長雨で根腐れしたのか?弦が枯れてしまったので、ならしておいても腐るだけなので、
カボチャを全部、収穫しました。今年は11個です。

→立派なカボチャですね!
  これで思い残すことなく北海道へ帰省できますね。
  しかし、ここにきて大都市中心にコロナ感染者が増加してきておりますので、
  札幌のすすきのには絶対に行かないように・・・(笑)


収穫野菜
KIMG0469_convert_20200727055953.jpg
ピーマン、シシトウ、トウガラシです。 奥のカボチャは数日前に収穫

→たくさん採れましたね!


夏野菜、4日ぶりの収穫
KIMG0467_convert_20200727055942.jpg
雨が止んだので、4日ぶりに畑に行ってみたら、夏野菜が沢山、大きくなっていたので
収穫して来ました。
ナス、キュウリ、ズッキーニ。トマトは就農仲間から頂いたものです。
私のトマトは何者かに食べられてしまい、まだ、1個も食べていません。
カラスかなと思っていたが、違うようです。今年は、もう、諦めました。

→トマト泥棒がいるのかな?
  援農で作業していた時に、「トマト1個もいでもいいかな~」なんて言ってくるバカな
  やつがいましたよ、食べたい衝動にかられる人間もいるのでしょうね。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます