fc2ブログ

ニラと細ネギの収穫

2020/07/17(金)
きょうの天気は、また・また・また 雨、雨、雨
しかも気温が4月下旬頃の肌寒さです。

玉ねぎ農家では、腐ってきて大きな被害のようです。
昨日行った援農農家さんでも、玉ねぎ畑に破棄分が山のように積まれてました。


雨降りを避けて畑へ行っても・・・、
IMG_20200712_082840_convert_20200717101938.jpg
いつもこんな感じで、今にも降り出しうな天気です。


ニラの収穫
IMG_20200712_100018_convert_20200717101955.jpg
草も一緒に生えてきてました!


草を食べるわけにはいかんと、草取りから
IMG_20200712_100401_convert_20200717102007.jpg
ニラに似た草がまとわりついてました。


食べる分だけ採りました。
IMG_20200712_100729_convert_20200717102020.jpg
ニラ玉が好きなんです。


続いて、細ネギの収穫
IMG_20200712_101017_convert_20200717102031.jpg
ここは7/4に収穫した箇所です。
既に再生してきてますね。

今回は前回採らなかった所から収穫しました。
IMG_20200712_101407_convert_20200717102041.jpg
これは冷や奴の薬味なんかで頂きます。
スーパで買った細ネギを植えたのですが、重宝してます!




<新型コロナ関連>

昨日の都内の感染者は過去最多の286人にもなりました。
「Go To トラベル」の対象者から都民は外されましたが、今の状況では致し方ないかと
思います。

東京女子医大病院「400人退職」というニュースを見ましたが、夏のボーナス支給ゼロに、
約400人の看護師が一斉に「生活できない」と退職の意向を表明したという記事でした。
新型コロナの感染拡大を必死にくい止めようと頑張った方たちに、非常な仕打ちでは
ないでしょうか。
対象から外された都民の予算分を、看護師たちに給付したらどうでしょうか・・・。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます