fc2ブログ

今年もサツマイモ栽培に精を出す(群馬の相棒)

2020/07/05(日)
きょうは都知事選挙の投票日です。
朝一番で鉛筆を持って投票に行ってきました。
一度も街頭での演説を行わなずに、コロナ対応に専念した小池知事が、どれだけ票を
伸ばすかでしょうね。


群馬の相棒の畑の現状を報告しておりますが、きょうはその後編になります。
自宅裏の畑以外にもう一つの畑を持って、野菜づくりに精を出しています。

※相棒のコメント→畑のジッチのコメント


第二の畑(遠くの畑)
KIMG4416_convert_20200705100808_20200705102947071.jpg

やっと草取りが終わり、24品種(34種類)が、植え付けてあります。
手前のはキクイモで、もう少しすれば、奥が見えなくなるよ❗

→そんなに多くの野菜を育てていると、忘れることってないのかな・・・(笑)


サツマイモの芽だし
KIMG4328_convert_20200705100713.jpg
2種類の芽だしで、右のイモジェンヌが大きくなり、先に定植時期が来ました。

→去年成功したシルクスイートとイモジェンヌの2種類ですね。

イモジェンヌの定植
KIMG4405_convert_20200705100724.jpg
イモジェンヌを定植しました(右側)

→私の農園で、サツマイモを定植した区画があり、直ぐに枯れたのですが、新芽が出てきて
  再生してきました。 サツマイモの凄いパワーに驚きました!

シルクスイート
KIMG4442_convert_20200705100925.jpg
左のシルクスイートも、そろそろですね。(畝の左側に定植の予定)

→去年はシルクスイートをご賞味あずかりました、今年はイモジェンヌかな・・・(笑)


ラッキョウの収穫
KIMG4427_convert_20200703103949_20200705101438c4e.jpg
まだ、丸ラッキョウが自宅裏に残っています😆

→ラッキョウが大好きなんですね。 私は苦手なんです。。。

ラッキョウ漬け
KIMG4428_convert_20200703103959_202007051014408c1.jpg
直ぐにラッキョウ漬けにしました。(2.5kgありました)

→エシャレットは味噌つけて頂きますが。。。


チューリップの球根
KIMG4414_convert_20200705100757.jpg
チューリップの球根を掘りました。三軒から注文があり、お分けしました。
まだ、昨年植え付けた球根より残っています。来年も期待です❗

→また来年の楽しみが出来て良かったですね。
  今度は花咲爺さんになるのかな・・・(笑)


ニンニク栽培
KIMG4409_convert_20200705100745.jpg
遠畑でのニンニク栽培は初めてでしたが、なかなかの出来です。

→中古の炊飯器でもあれば「黒ニンニク」が作れるよ!


ニンジンの自家採種
KIMG4407_convert_20200705100736.jpg
ニンジンの花、今月末には、採取かな?

→これが人参の花だなんて、想像もつかないですね。


液肥づくり
KIMG4426_convert_20200705100825.jpg
これは、手作り液肥です。2ヶ月が過ぎ相当に発酵しています。(元は、油粕)

→油粕の液肥作りたくても、農園の周りの住人から「鶏糞は臭いから、使わないでください」
  と言われるくらいなので難しいかな。。。
 
  これからも熱中症に気をつけて、畑仕事に精を出してください!!!

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (40)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます