黄色のトマトも初収穫!
2020/06/29(月)
きょうは貴重な梅雨の晴れ間になりました。
久しぶりの青空、もちろん畑へ行ってきました!
蚊が多くなり、虫除けスプレーをかけてから出かけます。
畑にはトマトを5品種植えていて、そのうち3品種が黄色のトマトです。
中玉トマトの「黄金のトマト」が色付いてきました。

黄色いトマトの中でも黄色の発色がとても良くて、深みのある色をしています。
また、裂果に強いので完熟するのを待って収穫できるそうです。
ミニトマトの「つやぷるんゴールド」は収穫できそうです。

薄皮トマトの黄色が出てきたと、新しい品種のようです。
もう一つの黄色トマト、デルモントが販売してる「フルーツイエローEX」はまだのようです。
中玉トマトでもう一つの「フルーツピーチ」は、まだですね。

これは赤いトマトです。
房の姿から期待できそうです!
1週間前にやっと発芽確認できた里芋

手前の2株がそれです。
大きくなってきました。
小さな草がまた生え出してますね。
1週間経つとこんな感じになります。
キュウリが小休止のようです。

上の方にはこんなのがたくさん付いてるのですが。。。
下を見てみると、葉っぱに隠れて1本だけ採れそうなのがありました。
収穫野菜

シシトウが次々に採れてます。
紫シシトウは1株だけですが、多収のようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
久しぶりの青空、もちろん畑へ行ってきました!
蚊が多くなり、虫除けスプレーをかけてから出かけます。
畑にはトマトを5品種植えていて、そのうち3品種が黄色のトマトです。
中玉トマトの「黄金のトマト」が色付いてきました。

黄色いトマトの中でも黄色の発色がとても良くて、深みのある色をしています。
また、裂果に強いので完熟するのを待って収穫できるそうです。
ミニトマトの「つやぷるんゴールド」は収穫できそうです。

薄皮トマトの黄色が出てきたと、新しい品種のようです。
もう一つの黄色トマト、デルモントが販売してる「フルーツイエローEX」はまだのようです。
中玉トマトでもう一つの「フルーツピーチ」は、まだですね。

これは赤いトマトです。
房の姿から期待できそうです!
1週間前にやっと発芽確認できた里芋

手前の2株がそれです。
大きくなってきました。
小さな草がまた生え出してますね。
1週間経つとこんな感じになります。
キュウリが小休止のようです。

上の方にはこんなのがたくさん付いてるのですが。。。
下を見てみると、葉っぱに隠れて1本だけ採れそうなのがありました。
収穫野菜

シシトウが次々に採れてます。
紫シシトウは1株だけですが、多収のようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

