苗床の片づけ作業がまだ残っていた! (援農ボランティア)
2020/06/11(木)
札幌市の昼カラオケで10人感染 、この店以外にも市内や近郊の計14店舗でも感染、
計27人の感染者が出たそうです!
昼カラオケと言えば、60歳以上の高齢者が多いですね。
まだ3密は危険のようです。気を付けましょう!
きょうは平年より3日遅れの梅雨入りだそうです。
朝方に雨予報だったのですが、晴れていたので援農農家さんへ向かいました。

キュウリの朝もぎで、遠くの畑へ直行したのですが、軽トラも自転車もない・・・、
キュウリ畑を見てみると、大きなキュウリはぶら下がってませんでした。
母屋へ行くと、ご主人が「きょうは用事があって、キュウリの朝もぎは済ませてしまいました」
2週間前にやった苗床の片づけをお願いしますとのこと・・・。
まだ終わってなかったようです。
風が強くて、まだ完熟してない落ち葉が飛んでいきます。
一輪車に積み上げる時に、飛ばないように載せて運びました。
2時間ほどで終わり休憩に入りました。
休憩後は、苗床の周囲の草取りでした。
大きな草はなくて、小さな草を刈で削いでいくと、全部風に飛ばらせていきます。
しかたないので手で引き抜きました。
1時間半かかってきれいに片付きました。
<休憩時の話題>
半白キュウリの漬物がお茶うけに出て来ました。
1年前にテレビの全国放送で紹介した「半白キュウリ」が、今年になっても問い合わせが
あるようです。
ところで、給付金が振り込まれたか聞いてみました。
やはりまだだそうです。
申請書の記入ミスが多いとか、氏名の誤字があるんだとか・・・、
まさか配偶者の名前を書き間違えてるのではないでしょうね(笑)
「受給を希望しない」なんていう記入欄があり、レ点を記入するようになってるのですが、
ちゃんと確認せずにレ点を記入してる人もいるようです。
まぎらわしい質問を申請書に入れることが、そもそもの間違いのような気がします。
希望しなければ、申請書を送り返さないですよね。
給食の野菜を納めてる農家さんは、やっと学校給食が始まってひと安心のようです。
今夜、「東京アラート」が解除されるか。。。
第2派が来なければいいのですが。
<お土産>

今年も赤米を頂きました。
帰り際に、雨がぽつぽつと降ってきました。
いやな梅雨がやって来ました!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
計27人の感染者が出たそうです!
昼カラオケと言えば、60歳以上の高齢者が多いですね。
まだ3密は危険のようです。気を付けましょう!
きょうは平年より3日遅れの梅雨入りだそうです。
朝方に雨予報だったのですが、晴れていたので援農農家さんへ向かいました。

キュウリの朝もぎで、遠くの畑へ直行したのですが、軽トラも自転車もない・・・、
キュウリ畑を見てみると、大きなキュウリはぶら下がってませんでした。
母屋へ行くと、ご主人が「きょうは用事があって、キュウリの朝もぎは済ませてしまいました」
2週間前にやった苗床の片づけをお願いしますとのこと・・・。
まだ終わってなかったようです。
風が強くて、まだ完熟してない落ち葉が飛んでいきます。
一輪車に積み上げる時に、飛ばないように載せて運びました。
2時間ほどで終わり休憩に入りました。
休憩後は、苗床の周囲の草取りでした。
大きな草はなくて、小さな草を刈で削いでいくと、全部風に飛ばらせていきます。
しかたないので手で引き抜きました。
1時間半かかってきれいに片付きました。
<休憩時の話題>
半白キュウリの漬物がお茶うけに出て来ました。
1年前にテレビの全国放送で紹介した「半白キュウリ」が、今年になっても問い合わせが
あるようです。
ところで、給付金が振り込まれたか聞いてみました。
やはりまだだそうです。
申請書の記入ミスが多いとか、氏名の誤字があるんだとか・・・、
まさか配偶者の名前を書き間違えてるのではないでしょうね(笑)
「受給を希望しない」なんていう記入欄があり、レ点を記入するようになってるのですが、
ちゃんと確認せずにレ点を記入してる人もいるようです。
まぎらわしい質問を申請書に入れることが、そもそもの間違いのような気がします。
希望しなければ、申請書を送り返さないですよね。
給食の野菜を納めてる農家さんは、やっと学校給食が始まってひと安心のようです。
今夜、「東京アラート」が解除されるか。。。
第2派が来なければいいのですが。
<お土産>

今年も赤米を頂きました。
帰り際に、雨がぽつぽつと降ってきました。
いやな梅雨がやって来ました!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

