サトイモの発芽と夏野菜一番果の収穫
2020/06/10(水)
昨日は初の真夏日でしたが、きょうは昨日より暑くて10時過ぎには30℃に達してました。
そんな中でも畑へ行ってきました。
熱中症には気を付けなくては。。。
やっとサトイモが発芽してきました。

植えたのが遅かったので、この遅れは仕方ないですね。
周りの区画では葉っぱが何枚か出てきております。
5個植えて、3個の発芽を確認しました。
落花生が大きくなってきました。

秋の収穫が楽しみです。
夏野菜の一番果を収穫
ナス

普通の中長ナスに見えますが、水なす「美男」なのです。
漬物などの生食に適しているそうです。
水もししたるいい男かな。。。
シシトウ

「スーパししとう ジャンボ」という品種
どこまで大きくなるのかな・・・。
一番果は早めに採りましょう!
紫シシトウ

花も枝も莢までもが紫色でした!
さて、どんな味なんでしょうかね。。。
本日の収穫

キュウリも採れました。
小さ目なんですが、明日は援農がるのでオバケになる前に採りました。
<追記>
特別定額給付金の振込が自治体によってかなり差があるようですね。
人口の多いところは致し方ないかな。。。
群馬の相棒のところは先月末に振り込まれたそうです。
民生委員OBにも召集がかかり、作業のお手伝いをしたんだとか話してました。
その相棒が、他県への移動自粛が解除になって、埼玉に住んでおられる息子さん宅へ
行って、駐車場の残りの工事を完成させたそうです。

ミキサー車の運転手が女性だったので驚いたそうです。
むかしは男性の仕事だったですが、どんどん女性も進出してきましたね。
工事も完了して、今度はご家族で温泉にでも行きますか・・・。
群馬県では、県内の人は旅館に半額で泊まれるキャンペーンをやってるそうで羨ましいですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
そんな中でも畑へ行ってきました。
熱中症には気を付けなくては。。。
やっとサトイモが発芽してきました。

植えたのが遅かったので、この遅れは仕方ないですね。
周りの区画では葉っぱが何枚か出てきております。
5個植えて、3個の発芽を確認しました。
落花生が大きくなってきました。

秋の収穫が楽しみです。
夏野菜の一番果を収穫
ナス

普通の中長ナスに見えますが、水なす「美男」なのです。
漬物などの生食に適しているそうです。
水もししたるいい男かな。。。
シシトウ

「スーパししとう ジャンボ」という品種
どこまで大きくなるのかな・・・。
一番果は早めに採りましょう!
紫シシトウ

花も枝も莢までもが紫色でした!
さて、どんな味なんでしょうかね。。。
本日の収穫

キュウリも採れました。
小さ目なんですが、明日は援農がるのでオバケになる前に採りました。
<追記>
特別定額給付金の振込が自治体によってかなり差があるようですね。
人口の多いところは致し方ないかな。。。
群馬の相棒のところは先月末に振り込まれたそうです。
民生委員OBにも召集がかかり、作業のお手伝いをしたんだとか話してました。
その相棒が、他県への移動自粛が解除になって、埼玉に住んでおられる息子さん宅へ
行って、駐車場の残りの工事を完成させたそうです。

ミキサー車の運転手が女性だったので驚いたそうです。
むかしは男性の仕事だったですが、どんどん女性も進出してきましたね。
工事も完了して、今度はご家族で温泉にでも行きますか・・・。
群馬県では、県内の人は旅館に半額で泊まれるキャンペーンをやってるそうで羨ましいですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

