fc2ブログ

茨城の畑はどんな状況かな・・・(茨城の相棒)

2020/04/26(日)
久しぶりに茨城の相棒から菜園だよりが届きました。
今年もたくさんの野菜を栽培しているようです。
コロナの影響で畑作業が増えてるみたいですね。

写真12枚を一挙に公開します!


相棒のコメント
→畑のジッチのコメント

===

春キャベツ
KIMG0255_convert_20200426104710.jpg
2/1に定食した菜園仲間から頂いたキャベツの現状です。成長してきたのでネットをとってあげました。

→春キャベツは柔らかくて美味しいですね。


絹さやエンドウ
KIMG0256_convert_20200426104724.jpg
去年の12/10にポット播種し、2月下旬に定植した絹さやエンドウの現状です。花が咲いてきました。

→紅花絹さやですね。 うちのはもう収穫真っ最中です!


ノラボウ菜
KIMG0257_convert_20200426104737.jpg
ノラボウ菜の現状です。今が収穫時で、お浸しで美味しく頂いています。今日も沢山、収穫してきました。

→今が収穫時とは・・・、うちのは撤収しました!

自家採種を待つのらぼう菜
KIMG0258_convert_20200426104749.jpg
種収集用のノラボウ菜です。今年は来年用に種を収集します。

→茨城の相棒も自家採種始めるのですね。


ニンジン
KIMG0259_convert_20200426104801.jpg
去年の9月下旬に播種したニンジンの現状です。
発芽する迄が勝負の野菜なので発芽確認後、放任していたら、いつまでたっても太くなりません。
間引きしていなかったので、最近、間引きして、追肥しました。太くなるかな?

→冬の間は放任でしたか。

ダイコン
KIMG0260_convert_20200426104814.jpg
4/19に播種したダイコンです。発芽がそろう迄、不織布をかけています。

→そろそろ発芽かな。。。


タマネギ
KIMG0262_convert_20200426104824.jpg
去年の11月上旬に定植したタマネギの現状です。数個、枯れてしまったのがありますが、順調に生長しています。

→2本植えの所がある! 大丈夫です、立派な玉ねぎができますよ。


イチゴ
KIMG0263_convert_20200426104835.jpg

去年の11月下旬頃にランナーで出来た株を定植した🍓です。イチゴ専用の有機肥料を追肥しました。

→お孫さんにイチゴ狩りかな・・・。


里芋
KIMG0264_convert_20200426104846.jpg
4/19に去年、収穫した里芋の種芋を8個、30センチ間隔で植えました。乾燥を嫌うので、黒マルチをかけました。

→もう植えたのですか、うちは畑が空くのを待ってます。


ジャガイモ
KIMG0265_convert_20200426104857.jpg
4/5にジャガイモを植えました。今年は収穫量にあまり変わりはないので、マルチ無しにしました。
また、妻の要望により、品種は男爵の1種類にしました。30センチの株間で28株植えました。
まだ、発芽していません。 

→ジャガイモの植え付け時期はうちの方が早かったよ、もう大きく育ってます!


ミツバ
KIMG0266_convert_20200426104911.jpg
去年の11月下旬に株分けしたミツバの現状です。

→ミツバは作ったことがないので、茶碗蒸ししか知りません。

収穫したノラボウ菜
KIMG0268_convert_20200426104920.jpg
今日、ノラボウ菜を収穫してきました。近所におすそわけします。

→ホントに、採っても採っても直ぐに出てくるから食べ切れませんよね。
 来年は自分で採った種で栽培ですね。蒔きすぎないように。。。

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (260)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます