最後の大根にはすが入っていた!
2020/04/02(木)
昨晩は志村けんさんの追悼番組を、たっぷり楽しませもらいました。
あの爆笑コントは何度見ても笑えます。
日本の偉大なコメディアンでした。
46年間笑いをありがとう!!!
さて、今日は援農ボランティアなんですが、1週間前に怪我した足がまだ完治してません。
しゃがんだりすると痛みがあるので今週もお休みです。
昨日一日降り続いた雨は止んで、朝から雲ひとつない青空でも北西の風が強い一日でした。
畑に残った最後の大根

トウ立ち始めたので、葉っぱをカットしてました。
これ以上置いててもと、引き抜きました!
今まで採ってきた中で、一番変形した大根でした。


持ち帰りましたが、案の定、すが入っており廃棄処分となりました。
春の大根栽培は、トウ立ちしにくい春ダイコンでないとダメですね。
大根畝の横で、花が咲いてる

虫に食われたカブに、放っていたら花が咲いてました。
カブも黄色い花が咲くアブラナ科の野菜ですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
あの爆笑コントは何度見ても笑えます。
日本の偉大なコメディアンでした。
46年間笑いをありがとう!!!
さて、今日は援農ボランティアなんですが、1週間前に怪我した足がまだ完治してません。
しゃがんだりすると痛みがあるので今週もお休みです。
昨日一日降り続いた雨は止んで、朝から雲ひとつない青空でも北西の風が強い一日でした。
畑に残った最後の大根

トウ立ち始めたので、葉っぱをカットしてました。
これ以上置いててもと、引き抜きました!
今まで採ってきた中で、一番変形した大根でした。


持ち帰りましたが、案の定、すが入っており廃棄処分となりました。
春の大根栽培は、トウ立ちしにくい春ダイコンでないとダメですね。
大根畝の横で、花が咲いてる

虫に食われたカブに、放っていたら花が咲いてました。
カブも黄色い花が咲くアブラナ科の野菜ですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

