ツタンカーメンに莢が誕生!
2020/03/22(日)
薄曇りで南風の天気ですが、気温が上がって昼間には22℃に達しました。
陽気に誘われて畑へ行ってきました。
待ちに待った、ツタンカーメンに莢が誕生してました!


聞いてた通り、赤紫色の莢でした。
3本が確認できました。
エジプトの王様「ツタンカーメン」
ツタンカーメンの墓の中に、「黄金のマスク」が発見されたのは有名な話ですね。
その中にこの豆も発見されたのです。
何千年もの時を経て、再び蘇った神秘的なエンドウ豆だそうで、ロマンを感じますね。
たくさんの花が咲いてます


花だけ見てると、赤花絹サヤと似てますが、莢で区別がつきますね。
こんな色の莢を見たのは初めてでした。
豆ご飯が断然楽しみになってきました!
のらぼう菜の収穫が続きます!

まだ花は咲かせてません。。。
ここの畝は4月いっぱいで、夏野菜にバトンタッチの予定です。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
陽気に誘われて畑へ行ってきました。
待ちに待った、ツタンカーメンに莢が誕生してました!


聞いてた通り、赤紫色の莢でした。
3本が確認できました。
エジプトの王様「ツタンカーメン」
ツタンカーメンの墓の中に、「黄金のマスク」が発見されたのは有名な話ですね。
その中にこの豆も発見されたのです。
何千年もの時を経て、再び蘇った神秘的なエンドウ豆だそうで、ロマンを感じますね。
たくさんの花が咲いてます


花だけ見てると、赤花絹サヤと似てますが、莢で区別がつきますね。
こんな色の莢を見たのは初めてでした。
豆ご飯が断然楽しみになってきました!
のらぼう菜の収穫が続きます!

まだ花は咲かせてません。。。
ここの畝は4月いっぱいで、夏野菜にバトンタッチの予定です。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

